quinoloneとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > quinoloneの意味・解説 

キノロン【quinolone】

読み方:きのろん

キノリン骨格の一部カルボニル基置換した構造をもつ化合物総称。特に、キノロン系抗菌剤のこと。


S‐116

分子式C18H19F2N3O3
その他の名称キノロン【制がん】、S-116、Quinolone【antitumor】、7-(3-Aminomethylpyrrolidin-1-yl)-1-cyclopropyl-6,8-difluoro-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid、PD-117579、1-Cyclopropyl-6,8-difluoro-7-[3-(aminomethyl)pyrrolizino]-1,4-dihydro-4-oxoquinoline-3-carboxylic acid、1-Cyclopropyl-1,4-dihydro-4-oxo-6,8-difluoro-7-[3-(aminomethyl)pyrrolizino]quinoline-3-carboxylic acid、7-[3-(Aminomethyl)-1-pyrrolidinyl]-1-cyclopropyl-6,8-difluoro-4-oxo-1,4-dihydroquinoline-3-carboxylic acid
体系名:1-シクロプロピル-6-フルオロ-1,4-ジヒドロ-7-[3-(アミノメチル)ピロリジノ]-8-フルオロ-4-オキソキノリン-3-カルボン酸、7-(3-アミノメチルピロリジン-1-イル)-1-シクロプロピル-6,8-ジフルオロ-1,4-ジヒドロ-4-オキソキノリン-3-カルボン酸、1-シクロプロピル-6,8-ジフルオロ-7-[3-(アミノメチル)ピロリジノ]-1,4-ジヒドロ-4-オキソキノリン-3-カルボン酸、1-シクロプロピル-1,4-ジヒドロ-4-オキソ-6,8-ジフルオロ-7-[3-(アミノメチル)ピロリジノ]キノリン-3-カルボン酸、7-[3-(アミノメチル)-1-ピロリジニル]-1-シクロプロピル-6,8-ジフルオロ-4-オキソ-1,4-ジヒドロキノリン-3-カルボン酸


フルメキン

分子式C14H12FNO3
その他の名称キノロン、フルメキン、R-802、Quinolone、Flumequine、イメクイル、Imequyl、9-Fluoro-6,7-dihydro-5-methyl-1-oxo-1H,5H-benzo[ij]quinolizine-2-carboxylic acid、フルムラール、Flumural、アプロン、Apurone
体系名:9-フルオロ-6,7-ジヒドロ-5-メチル-1-オキソ-1H,5H-ベンゾ[ij]キノリジン-2-カルボン酸



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「quinolone」の関連用語

quinoloneのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



quinoloneのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS