オテル・デューとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オテル・デューの意味・解説 

オテル・デュー

(hôtel-Dieu から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 08:22 UTC 版)

オテル・デュー (フランス語: hôtel-Dieu、もしくはHostel Dieu) は、フランススイススペインなどのヨーロッパの国々、またはそれ以外のフランス文化の影響の及ぶ国のいくつかの都市で中世に創設された施療院で、孤児、貧困者、巡礼者を受け入れ、カトリック教会によって管理されていた。「オテル・デュー」という用語は、「神の宿」を意味し、病院とは異なる施設のカテゴリーを構成している。語源的には、ラテン語のホスペス (hospes)、ホスピティス (hospitis) (「もてなしをする人」) とDieu (神のこと) から来ていると言われている。現在も、これらの建物や施設は病院としての機能を維持しているものもあるが、近代的な施設に置き換わり、古くからの建物は別の役割に転用されているものもある[1]。その中でもっとも古く、もっとも有名なものは、ノートルダム大聖堂に隣接するオテル・デュー・パリ英語版 (現在の正式名称は、Hôpital Hôtel-Dieu AP-HP) である。日本語では、「市民病院」とも訳される[2][3]。なお別の役割に転用されているものの中には、ホテル (マルセイユ、リヨン)、美術館 (ボーヌ、モントリオール、ポラントリュイ、グルーズ)、または汎用の建物 (例えば、県庁舎、行政本部の建物など) の例がある。 ということで、二次的な意味として、オテル・デューという用語は、病院がなくなった場合でも、建物自体を指すこともある。


注釈

  1. ^ ここでいうThéâtreは古代ギリシアやローマで野外演劇の舞台にされたような半円形の階段教室。ここからイギリスでは、Theatreは手術室、細かくはthe operating roomという。Theatre nursingでオペ室看護を意味するようになる。

出典

  1. ^ 石田 純郎 (2013年). “15世紀に創設されたフランス・ボーヌのオテル・デュー”. 病院. p. 679-680. 2023年7月1日閲覧。
  2. ^ Cathy Siebold. The Hospice Movement easing Death's Pains. TWAYNE. p. 12-19{year=1992 
  3. ^ ジャン=ダヴィド・ゼトゥン (2022). 延びすぎた寿命 健康の歴史と未来. 河出書房新社. p. 12 
  4. ^ « Saint Landry », sur paris.catholique.fr
  5. ^ José-Ramón Cubero, Histoire du vagabondage : du Moyen Age à nos jours, Imago,‎ , p. 291
  6. ^ a b c d J.M Galmiche, Hygiène et Médecine, Histoire et actualité des maladies nosocomiales, Paris, Louis Pariente,‎ , 510 p. (ISBN 2-84059-040-9), p. 23-67
  7. ^ a b c d e P.L. Laget, L'hôpital en France. Histoire et Architecture, Lyon, Lieux Dits,‎ , 592 p. (ISBN 978-2-36219-054-4), p. 35-95
  8. ^ a b J. Tenon (préf. Sylvain Riquier conservateur des archives de l'AP-HP), Mémoires sur les hôpitaux de Paris, Doin et AP-HP,‎ (ISBN 2-7040-0990-2)
    Édition fac-similé de 1788
  9. ^ Ainsi, en 1168, à l'instigation de leur évêque Maurice de Sully, les chanoines décident qu'eux et leurs successeurs laissent, à leur mort ou à leur départ, leur literie (lit mais aussi mobilier de la chambre) à l'hôtel-Dieu de Paris. Cf Marcel Candille, Claude Hohl, Dix siècles d'histoire hospitalière parisienne. L'Hôtel-Dieu de Paris (651-1650), Musée de l'Assistance Publique,‎ 1961, p. 25.
  10. ^ devenu résidence de tourisme.
  11. ^ a b M. Foucault, Les Machines à guérir, aux origines de l'hôpital moderne, Institut de l'Environnement,‎
  12. ^ P-L. Laget, op. cit, p. 190-193.
  13. ^ a b c d Augustin Fabre, Histoire des Hôpitaux de Marseille, vol. 1, Marseille,‎ , chap. IX à XII (à partir p. 218) et XVI à XX (à partir p.367)
    bibliographie plus moderne voir article " Hôtel-Dieu de Marseille"
  14. ^ cité par P-L. Laget , op. cit, p. 97
  15. ^ a b J. Tenon, op. cit, p. 342-345
  16. ^ J. Tenon, op. cit, p. 280
  17. ^ P-L. Laget, op. cit, p. 204-209.


「オテル・デュー」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  オテル・デューのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オテル・デュー」の関連用語

オテル・デューのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オテル・デューのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオテル・デュー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS