ドリリング・ブレーク
【英】: drilling break
掘進中に、掘進率が急に良くなる現象をいう。掘進率が良くなる原因としては、(1) 地層の孔隙率{こうげきりつ}が大きくなったこと、(2) 地層の圧力が高くなったこと、(3) 地層の性質が変化し、掘りやすくなったこと、などが考えられるため、ドリリング・ブレークに遭遇した場合は、通常、掘進を停止し、泥水循環を実施するなどにより、その原因を確認し、作業の安全に備える。 |

ドリリングブレーク Drilling Break
「drilling break」の例文・使い方・用例・文例
- drilling breakのページへのリンク