doubly chained treeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > doubly chained treeの意味・解説 

二重連鎖木

(doubly chained tree から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/07 03:44 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
六分木を二重連鎖木で表現した物
トライ木を二重連鎖木で実装した物。縦の矢印は子ポインタを表現し、横の点線の矢印は兄弟ポインタを表現する。

二重連鎖木(にじゅうれんさぎ、: doubly chained tree)や左-子,右-兄弟表現: left-child, right-sibling representation[1]子-兄弟表現: child-sibling representation[2]や filial-heir chain[3] とは、多分を、直接子ノードのポインタの集合で管理するのではなく、子ノード1つと兄弟ノード1つのポインタで管理する方法。つまり多分木を二分木に変換する。1963年に Edward H. Sussenguth が発表した[4]

ノード n の k 番目の子供を取得するには、以下のように行う。ノードは child と next-sibling を保持している。

procedure kth-child(n, k):
    child ← n.child
    while k ≠ 0 and child ≠ nil:
        child ← child.next-sibling
        k ← k − 1
    return child  // nil を返す場合もある

参照

  1. ^ T. コルメン; R. リベスト; C. シュタイン; C. ライザーソン (2013). アルゴリズムイントロダクション. ISBN 978-4764904088. 
  2. ^ Fredman, Michael L.; Sedgewick, Robert; Sleator, Daniel D.; Tarjan, Robert E. (1986年). “The pairing heap: a new form of self-adjusting heap”. Algorithmica 1 (1): 111–129. doi:10.1007/BF01840439. http://www.cs.cmu.edu/~sleator/papers/pairing-heaps.pdf. 
  3. ^ binary tree representation of trees
  4. ^ Sussenguth, Edward H. (1963年). “Use of tree structures for processing files”. Communications of the ACM 6 (5): 272–279. doi:10.1145/366552.366600. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「doubly chained tree」の関連用語

doubly chained treeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



doubly chained treeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの二重連鎖木 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS