キャンバー角
車体に取り付けられている車輪を正面から見たときに、車輪縦方向の中心線が垂直線となす角度をいう。車輪の上方が外側に傾斜している状態を正(+)としてポジティブキャンバー、内側に傾斜している状態を負(-)としてネガティブキャンバーという。基準状態では普通+1度前後である。キャンバー角がついていると、タイヤの接地面にキャンバースラストという横向きの力が生じ、コーナリングや直進走行時の安定性に影響を与える。キャンバー角は車輸の上下動や操舵により走行中常に変化しているが、ゼロが望ましい。ハードなコーナリング時には車体のロールが大きくなり、外輪がポジティブキャンバー、内輪がネガティブキャンバーの方向に変化し、両輪ともタイヤのグリップ力を低下させる。
参照 ホイールアライメント、対車体キャンバーWeblioに収録されているすべての辞書からキャンバー角を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- キャンバー角のページへのリンク