c-FLIP
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 16:24 UTC 版)
c-FLIP(英語版)(cellular FLICE inhibitory protein)は、2つのDEDを持つ調節タンパク質である。c-FLIPには、c-FLIPSとc-FLIPLという2つのアイソフォームが存在する。もともと、c-FLIPはFADDのDEDに結合してカスパーゼ-8前駆体の結合とDISCの形成を阻害することで、アポトーシスを負に調節する因子として作用すると考えられていた。しかし、c-FLIPとカスパーゼ-8前駆体が同じDISC内に存在する場合があることが発見された。そのため、c-FLIPが存在することでカスパーゼ前駆体どうしの密接な相互作用が防がれるという機構が提唱されている。カスパーゼは互いに近接して存在しない場合、完全には切断されず、不活性状態のままとなる。
※この「c-FLIP」の解説は、「FADD」の解説の一部です。
「c-FLIP」を含む「FADD」の記事については、「FADD」の概要を参照ください。
- c-FLIPのページへのリンク