バフ研摩
布や皮革でつくられた研摩輪(バフ)を用いて研摩加工をする加工法。バフ研摩は素材面、切削加工面、研削加工面などの下地を変化させないで、表面粗さをよくする目的で使用される。また加工バリ取りにも用いる。特徴は、ほかの加工方法では難しい曲面部などの表面を磨くことが可能である。バフ研摩には乾式バフ研摩と湿式バフ研摩がある。湿式バフ研摩は、バフの表面に液状研摩剤(砥石の粉を液状にしたもの)を塗布して行う研摩方法であり、一般的に乾式バフ研摩に比べ表面組さをきれいにできる。
- buffingのページへのリンク