anilineとは? わかりやすく解説

アニリン【aniline/(ドイツ)Anilin】

読み方:あにりん

特異な臭気をもつ無色油状液体空気や光に触れると褐色になる。有毒インジゴ乾留生成物から発見された。ニトロベンゼンを錫(すず)または塩酸とで還元して得られ合成染料原料として重要。化学式C6H5NH2 フェニルアミンベンゼンアミン。アミンベンゼン。

アニリンの画像

アニリン

分子式C6H7N
その他の名称キアノール、アミノフェン、アミノベンゼンフェニルアミン、Kyanol、Aniline、Aminophen、BenzenaminePhenylamineAminobenzene、C.I.76000、1-Aminobenzene、3-Aminobenzene、4-Aminobenzene、Benzen-1-amine
体系名:ベンゼン-1-アミン、3-アミノベンゼン、1-アミノベンゼン、4-アミノベンゼンベンゼンアミン、アニリン



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「aniline」の関連用語

anilineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



anilineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency

©2025 GRAS Group, Inc.RSS