カワリミズカビとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 菌類 > カビ > カワリミズカビの意味・解説 

カワリミズカビ

(allomyces から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/02 22:09 UTC 版)

カワリミズカビは、コウマクノウキン門コウマクノウキン綱のの1つであるカワリミズカビ属学名: Allomyces)に属する菌類、またはその総称である。淡水に生育し、発達した菌糸をもつ腐生菌(植物遺体など生きていない有機物を利用する菌類)であるが、乾燥耐性が高い休眠胞子嚢を形成するため、干上がりやすい環境によく見られる。基本的に、単相染色体を1セットもつ)の配偶体複相(染色体を2セットもつ)の胞子体の間で世代交代を行う。


注釈

  1. ^ ただし生活環様式に基づくこの分類は適当ではないことが示されている(本文参照)。

出典

  1. ^ a b c d e Allomyces”. MycoBank. 2022年9月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ジョン・ウェブスター 椿啓介、三浦宏一郎、山本昌木訳 (1985). “コウマクノウキン目”. ウェブスター菌類概論. 講談社. pp. 124–132. ISBN 978-4061396098 
  3. ^ a b 小林義雄 (1993). 日本産藻菌類図説. 鳥海書房. pp. 46–47. ISBN 978-4794702029 
  4. ^ a b c d e f g h i j k l m James, T. Y., Porter, T. M. & Martin, W. W. (2014). “Blastocladiomycota”. In McLaughlin, D. J. & Spatafora, J. W.. THE MYCOTA, volume 7A. Systematics and Evolution Part A. Springer. pp. 177-207. doi:10.1007/978-3-642-55318-9_3 
  5. ^ a b c Webster, J. & Weber, R. W. S. (2007). “Blastocladiales”. Introduction to Fungi 3rd Edition. Cambridge University Press. pp. 153–162. ISBN 978-0521014830 
  6. ^ a b c Moore, D., Robson, G. D. & Trinci, A. P. J. 堀越孝雄・清水公徳・白坂憲章・鈴木彰・田中千尋・服部力・山中高史訳 (2016). “コウマクノウキン門”. 現代菌類学大鑑. 共立出版. pp. 46–51. ISBN 978-4320057210 
  7. ^ a b Galindo, L. J., Milner, D. S., Gomes, S. L. & Richards, T. A. (2022). “A light-sensing system in the common ancestor of the fungi”. Current Biology 32 (14): 3146-3153. doi:10.1016/j.cub.2022.05.034. 
  8. ^ a b c Powell, M. J. (2017). “Blastocladiomycota”. In Archibald, J. M., Simpson, A. G. B. & Slamovits, C. H.. Handbook of the Protists. Springer. pp. 507-542. ISBN 978-3319281476 
  9. ^ 杉山純多, ed (2005). “分類表”. バイオディバーシティ・シリーズ (4) 菌類・細菌・ウイルスの多様性と系統. 裳華房. p. 398. ISBN 978-4785358273 
  10. ^ 井上浩, 岩槻邦男, 柏谷博之, 田村道夫, 堀田満, 三浦宏一郎 & 山岸高旺 (1983). “ツボカビ綱”. 植物系統分類の基礎. 北隆館. pp. 28–31 
  11. ^ James, T. Y., Letcher, P. M., Longcore, J. E., Mozley-Standridge, S. E., Porter, D., Powell, M. J., ... & Vilgalys, R. ('2006'). “A molecular phylogeny of the flagellated fungi (Chytridiomycota) and description of a new phylum (Blastocladiomycota)”. Mycologia 98 (6): 860-871. doi:10.1080/15572536.2006.11832616. 
  12. ^ 巌佐庸, 倉谷滋, 斎藤成也 & 塚谷裕一, ed (2013). “生物分類表”. 岩波 生物学辞典 第5版. 岩波書店. p. 1603. ISBN 978-4000803144 
  13. ^ Butler, E.J. (1911), “On Allomyces, a new aquatic fungus”, Annals of Botany 25 (4): 1023-1036 
  14. ^ Indoh (1940), “Studies on Japanese aquatic fungi. II. The Blastocladiaceae”, Science Reports of the Tokyo Bunrika Daigaku 4: 237–384 
  15. ^ a b c d e Porter, T. M., Martin, W., James, T. Y., Longcore, J. E., Gleason, F. H., Adler, P. H., ... & Vilgalys, R. (2011). “Molecular phylogeny of the Blastocladiomycota (Fungi) based on nuclear ribosomal DNA”. Fungal Biology 115 (4-5): 381-392. doi:10.1016/j.funbio.2011.02.004. 
  16. ^ Emerson (1941). “An experimental study of the life cycles and taxonomy of Allomyces”. Lloydia 4: 77-144. 


「カワリミズカビ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カワリミズカビ」の関連用語

カワリミズカビのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カワリミズカビのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカワリミズカビ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS