ゼロ幅接合子とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゼロ幅接合子の意味・解説 

ゼロ幅接合子

(Zero-width joiner から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/30 03:53 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目にはブラーフミー系文字(インド系文字)が含まれています。環境によっては、フォントをインストールしていても、母音記号の位置が乱れたり結合文字が分かれたりします詳細

ゼロ幅接合子[注 1](ゼロはばせつごうし、英語: zero width joinerZWJ)とは、アラビア文字ブラーフミー系文字のような複雑な表記体系のコンピュータによる組版において使われる制御文字である。本来ならば接合しない形で表示される文字の後ろにゼロ幅接合子が置かれると、接合する形で表示される。

2つの絵文字の間にZWJが置かれると、新しい形が表示されることもある。たとえば、2人の大人の絵文字と1人または2人の子供の絵文字をZWJでつなぐと家族の絵文字が表示される[2]

符号位置は U+200D zero width joiner (HTML: ‍ ‍) である。InScriptキーボードでは Ctrl+Shift+1 で入力できる。しかし、多くのキーボード配列では「]」を押すことでこの文字が入力される[3]

アラビア文字
文字列 表示形
[ʿ ع‎] ع 独立形
[ʿ ع‎] [ZWJ] ع‍‎ 頭字形
[ZWJ] [ʿ ع‎] [ZWJ] ‍ع‍‎ 中字形
[ZWJ] [ʿ ع‎] ‍ع‎ 末字形
デーヴァナーガリー
文字列 表示形
[ka क] [virāma ्] क्
[ka क] [virāma ्] [ZWJ] क्‍
[ka क] [virāma ्] [ṣa ष] क्ष
[ka क] [virāma ्] [ZWJ] [ṣa ष] क्‍ष
カンナダ文字
文字列 表示形
[na ನ] [virāma ್] ನ್
[na ನ] [virāma ್] [na ನ] ನ್ನ
[na ನ] [virāma ್] [ZWJ] [na ನ] ನ್‌ನ
[ra ರ‍] [virāma ್] [ka ಕ] ರ್ಕ
[ra ರ‍] [ZWJ] [virāma ್] [ka ಕ] ರ‍್ಕ
マラヤーラム文字
(Unicode 5.0まで。新しい版では専用の符号位置が割り当てられた[4]
文字列 表示形
[Na ണ] [virāma ്] [ZWJ] ണ്‍
[na ന] [virāma ്] [ZWJ] ന്‍
[ra ര] [virāma ്] [ZWJ] ര്‍
[la ല] [virāma ്] [ZWJ] ല്‍
[La ള] [virāma ്] [ZWJ] ള്‍

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ Unicodeの訳語対照表による[1]。JIS X 0221:2014 では用語を翻訳せず英語のままにしている。

出典

  1. ^ Unicode Terminology English - Japanese, Unicode, Inc., https://www.unicode.org/terminology/term_en_ja.html 
  2. ^ Zero Width Joiner” (英語). Emojipedia. 2015年9月21日閲覧。
  3. ^ ചിത്രം:Inscript.jpg – Malayalam Computing” (マラヤーラム語). Malayalam.kerala.gov.in. 2011年10月22日閲覧。
  4. ^ Changes related to Malayalam in Unicode 5.1.0 from 5.0 (PDF)”. Unicode.org. 2015年6月12日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼロ幅接合子」の関連用語

ゼロ幅接合子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼロ幅接合子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼロ幅接合子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS