ZIS-6
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/05 14:57 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2023年1月)
|

ZIS-6(ロシア語:ЗиС-6)は、ソビエト連邦の多目的6x4トラックで、2軸のトラックZIS-5を3軸へ増やしたものである。1933年-1941年の10月まで、ZiS(Automotive Factory No. 2 Zavod imeni Stalina)によって製造され、総生産台数は21,239台におよぶ。
単純な構造で信頼性の高い車台は、さまざまな用途に合わせてボディを装備して使用された。一例としてはサーチライトトラックや移動工房などがある。特によく知られたものは、1941年7月に実行された多連装ロケット砲としての利用である。また、非常に少数ではあるが、ZIS-6は今日まで残存している。
第二次世界大戦の間、ZIS-6の車台は「スターリンのオルガン」として知られるBM-13 カチューシャ多連装ロケット砲に用いられた。また、赤色空軍の航空燃料給油車であるBZ-ZIS-6のベースにも用いられた。
主要諸元
画像
-
ZIS-6の車台を使用したBM-13 カチューシャ
-
M56 Kolyma Highwayの建設風景(1938年)
関連項目
外部リンク
ウィキメディア・コモンズには、ZIS-6に関するカテゴリがあります。
ZiS-6
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 15:20 UTC 版)
3軸タイプの6×4輪駆動カーゴトラック型。1934年-1941年。
※この「ZiS-6」の解説は、「ZIS-5」の解説の一部です。
「ZiS-6」を含む「ZIS-5」の記事については、「ZIS-5」の概要を参照ください。
- ZIS-6のページへのリンク