YET11とは? わかりやすく解説

YET11

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/01 08:40 UTC 版)

YET11(いぇっとじゅういち、1971年4月21日 - )は、ゲームプロデューサー、作曲家。別名に、吉沢務(よしざわつとむ)がある。福井県鯖江市出身。

経歴

専門学校卒業後、1991年から1994年まで、受託ゲーム制作会社に勤務。SFC版「ラプラスの魔」等の移植を担当。その後、1994年からネクストンの外注、アルバイトを経て社員となる。当初はWindows用パチスロゲームの音楽を制作していた。他の社員が担当していたアダルトゲーム開発の手伝いを経て、Tacticsの設立に携わる。2000年にTacticsを退社し、以降は音楽制作チーム「PULSENOTES」を主宰。2002年以降、サイトを閉鎖し、イベントの参加もなかったものの、2011年2月に「PULSENOTES」のサイトが復活し、9年ぶりのイベント参加もアナウンスされた。

人物

  • ペンネームは、ヤマハエレクトーン11級に由来する。
  • きなこが嫌い。本人曰くきなこに近づくと頭が痛くなる。
  • 愛称は「YETボス」(ネットスラングかと思われたが元部下の柏木るざりんも「YETボス」と呼んでいる)

担当作品

Mayfer soft

  • 卒業アルバム(1995年)
  • パラダイス・コール(1995年) - 音楽
  • 試験に出る!?はるのちゃん(1996年)
  • 究極正義セクシーマーブル(1996年)
  • Phantom Lady(1996年)

Tactics

  • 同棲(1997年) - ディレクター、プログラマー
  • MOON.(1997年) - 制作総指揮、音楽
  • ONE 〜輝く季節へ〜(1998年) - 制作総指揮、音楽
  • 鈴がうたう日(1999年)
  • 夕焼け 〜November〜(2000年)
  • ばらえてぃTactics!(2000年)
  • すいすいSweet(2000年)
  • Cherio!(2001年)

ねこねこソフト

公爵

PULSENOTES

  • Soprano(2002年)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「YET11」の関連用語

YET11のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



YET11のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのYET11 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS