XDM_(データベース)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > XDM_(データベース)の意味・解説 

XDM (データベース)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/05 04:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

XDM (Extensible Data Manager) は、日立製作所が提供するメインフレーム (汎用コンピュータ) のデータ管理システムである。

構成要素であるデータベース管理システム (DBMS; DataBase Management System) としては、構造型ではXDM/SD、リレーショナル型ではXDM/RDと密に接続できる他、階層型のADMやネットワーク型のPDM2とも接続できる。

DCMS (Data Communication Management System) は、XDM/DCCM3、TMS-4V DC、ADM DCなどと接続できる。XDMではHiRDBからの検索・更新に加え、ODBC経由でのMicrosoft AccessMicrosoft ExcelおよびXDM/RDではCosminexusからのJDBC経由 での検索・更新をサポートしている。

XDMの競争相手




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「XDM_(データベース)」の関連用語

XDM_(データベース)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



XDM_(データベース)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのXDM (データベース) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS