Windows版のルール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 18:22 UTC 版)
「もうぢや」の記事における「Windows版のルール」の解説
プレイヤーはスコアとして「所持金」を持っており、両替をすると、両替前の金額通りに所持金が加算される。たとえば、100円硬貨を8枚つなげて500円硬貨にした場合、800円が加算される。連鎖によって所持金の加算額が増えることはない。 同時に大量の硬貨を消したり、連鎖したりすると、対戦相手のフィールドに硬貨を落として攻撃できる。 相手に攻撃した硬貨は、下半分に赤い液体のようなものがついた「マイナスコイン」となる。両替したとき、つなげた硬貨の中に「マイナスコイン」が1枚でも含まれていると、所持金が両替前の金額分、減らされてしまう。「マイナスコイン」は、両替後は通常のコインとなる。 「マイナスコイン」によって所持金が0になったプレイヤーは、負けとなる。 Windows版には「早消し」というルールがあり、一定段数硬貨が積まれた状態で対戦開始される。最下段には黄色い500円硬貨があり、それを1000円札にいち早く両替したプレイヤーの勝ちとなる。
※この「Windows版のルール」の解説は、「もうぢや」の解説の一部です。
「Windows版のルール」を含む「もうぢや」の記事については、「もうぢや」の概要を参照ください。
- Windows版のルールのページへのリンク