ゲ音団とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゲ音団の意味・解説 

ゲ音団

(Video Game Sound Creator's Alliance から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 05:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゲ音団(ゲおんだん、ゲームの音屋の団体、: GeOnDan、Video Game Sound Creator's Alliance)は、ゲームミュージックおよびゲームサウンドの職能者による日本の非営利団体竹ノ内裕治らグループによって2009年に発足、参加メンバーは100名を超え、2011年末に解散。同業者間の交流の場を設けたほか、イベントへの参加やコンピレーション・アルバム制作、チャリティーなどを企画した。

ディスコグラフィー

  • GeOnDan レアトラックス Ver 1.0(2010年8月) - コンピレーション・アルバム
  • GeOnDan レアトラックス 2(2010年12月) - コンピレーション・アルバム
  • トゥインクルリンク ~アレンジ&リミクシーズ〜(2011年8月) - リミックス・コンピレーション・アルバム
  • スーパーレアトラックス The Land Of Rising Sun(2011年9月) - チャリティー・コンピレーション・アルバム

参加メンバー

(メンバーID順)[1]

解散時の正確な記録は残っていない。このほか畑亜貴や黒田淳也[2]、匿名参加のメンバーがいた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ VGMdbより(#参考文献
  2. ^ メンバー増えました。古くはコナミの「魂斗羅スピリッツ」等〜近年はゲーム関係は勿論、アニメ、声優、歌手…と活動フィールドの広さは把握出来ません!『畑亜貴』さん。そして光田典康さんのプロキオンスタジオをガッツリ支える『黒田淳也』さんです。宜敷くお願いします。”. ゲ音団 (2010年8月30日). 2014年3月28日閲覧。

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゲ音団」の関連用語

ゲ音団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゲ音団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゲ音団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS