ヴォーバン級装甲艦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴォーバン級装甲艦の意味・解説 

ヴォーバン級装甲艦

(Vauban-class ironclad から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 17:22 UTC 版)

ヴォーバン級装甲艦
基本情報
艦種 二等装甲艦
前級 バヤール級
要目
常備排水量 6,112トン
全長 81.0m
最大幅 17.45m
吃水 7.62m
機関方式 型式不明石炭専焼円筒缶8基
+レシプロ2基2軸推進
出力 4,400hp
最大速力 14.0ノット(機関航行時)
航続距離 10ノット
燃料 石炭:450トン
乗員 440名
兵装 1870年型 24cm(19口径)単装砲4基
1858年型 19.3cm(-口径)単装砲1基
1870年型 13.8cm(30口径)単装砲6基
35.6cm単装魚雷発射管2基
装甲 舷側:254mm(水線部)
甲板:なし
主砲バーベット部:200mm
シタデル:254mm
テンプレートを表示

ヴォーバン級装甲艦: La Classe Vauban Cuirassé à coque en fer Class) は、フランス海軍が建造した装甲艦の艦級である。フランス海軍では二等装甲蒸気フリゲートと分類していた。

概要

本艦は前級である「バヤール級」の改良型であるが、本級は二等装甲艦でありながら主砲は全て旋回式のバーベットに配置される砲塔装甲艦となった。

同型艦

ヴォーバン英語版
1878年にロシュフォール海軍造船所にて起工、1883年進水、1886年竣工、1904年除籍後、解体業者に売却。
デュゲクラン英語版
1878年にシェルブール造船所にて起工、1882年10月進水、1885年竣工、1905年除籍後、解体業者に売却。

参考図書

  • 「世界の艦船増刊 フランス戦艦史」(海人社)
  • 「Conway All The World's Fightingships 1860-1905」(Conway)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ヴォーバン級装甲艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォーバン級装甲艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォーバン級装甲艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS