超短波全方向式無線標識とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 標識 > 超短波全方向式無線標識の意味・解説 

超短波全方向式無線標識

(VHF omnidirectional range から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/21 20:05 UTC 版)

超短波全方向式無線標識施設(ちょうたんぱ ぜんほうこうしき むせんひょうしき しせつ:VHF omnidirectional radio range、VOR)は、VHF帯(超短波帯)の電波を用いる航空機用無線標識。標識局を中心として航空機がどの方向にいるかを知ることができる。多くの場合DMEと併設される。


  1. ^ 識別符号は3文字で構成され、日本国内では米軍管理のものを除き、VOR局は"O", VOR/DME局は"E", VORTAC局は"C"を3文字目に表記する。1-2文字目は、IACO空港コードの末尾2字や併設するNDBの識別符号を付することが多い。
  2. ^ 原文ではreference-phase signalであり、直訳すると参照位相信号であるが、直感的にわかりにくいので意訳した。
  3. ^ 原文ではrotating-phase signal(直訳:回転位相信号)であるが、意訳した。


「超短波全方向式無線標識」の続きの解説一覧




超短波全方向式無線標識と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から超短波全方向式無線標識を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から超短波全方向式無線標識を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から超短波全方向式無線標識 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「超短波全方向式無線標識」の関連用語

超短波全方向式無線標識のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



超短波全方向式無線標識のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの超短波全方向式無線標識 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS