U ofとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > U ofの意味・解説 

Uniform Office Format

(U of から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/06 21:42 UTC 版)

Uniform Office Format (UOF)は、オフィススイート向けに中華人民共和国で開発されたオープン標準である。ワードプロセス、プレゼンテーション、表計算モジュールのフォーマットである。フォーマットの規格とGUIAPIで構成されている。OpenDocument (ODF) やOffice Open XML (OOXML) と同様、文書ファイルはXMLを用いて規定される。

2002年1月より開発が進められ、2005年12月には規格の最初のドラフトが公開された。策定作業は公開されており、規格は自由である。2007年4月には中国国家標準となった (GB/T 20916-2007) [1]

ODFおよびOOXMLとの相互運用

ODFについてはODF-UOF Converter[2]、OOXMLについてはUOF OpenXML Translatorを使用することで、それぞれUOFとの相互変換が可能である。前者は北京大学のOpen Standard Labにより2005年11月より翌年10月にかけて開発され、LGPLのもとで提供されている。後者は北京航空航天大学マイクロソフトを中心とするチームによって開発され、修正BSDライセンスで提供されている[3]

UOFとODFの統合の可能性

中華人民共和国商務部中国国家知識産権局サン・マイクロシステムズにより招集され、北京で2007年4月に開催された会議「WTO IPRs Issues in Standardization」にてサン社の会長であるスコット・マクネリはODFと中国のUOFを統合する必要性を示した。ただし両方のフォーマットはオープンだが、文書の記述法がそれぞれ根本的に異なっているため技術的に特別な方法を必要とするとされている。詳細はBetanewsIP-Watchを参照。

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

U ofのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U ofのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのUniform Office Format (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS