ツインディスククラッチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ツインディスククラッチの意味・解説 

ツインディスククラッチ

英語 twin disc clutch

ディスク2枚あるタイプクラッチ。ツインプレートとも呼ばれるクラッチ伝達トルクを2倍にでき、クラッチトルク容量大きなクルマ(レーシングカーなど)に取り付けられるクラッチ伝達トルク大きくするためには、クラッチセット荷重大きくする、クラッチの有効半径大きくする、摩擦係数大きくする、クラッチ摩擦面増やす、など4通りがある。クラッチのスプリングセット荷重大きくすると、クラッチペダルの踏力が大きくなり取り扱い困難になるクラッチの有効半径大きくすると、外径大きくなりレイアウトが困難。摩擦係数には限界がある。ディスク2枚にして摩擦面増やす構造複雑になるが、有効な手段である。

ツインディスククラッチ

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツインディスククラッチ」の関連用語

ツインディスククラッチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツインディスククラッチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS