ギターは泣いているとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ギターは泣いているの意味・解説 

ギターは泣いている

(This Guitar (Can't Keep From Crying) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/29 07:00 UTC 版)

ギターは泣いている」(ギターはないている、原題: This Guitar (Can't Keep From Crying))は、ジョージ・ハリスンの楽曲である。1975年2月に発売されたスタジオ・アルバム『ジョージ・ハリスン帝国』に収録された。ハリスンは、1974年にラヴィ・シャンカルとともに行なった北米ツアー中およびツアー後に、批評家からの批判を受けて、ビートルズ時代に書いた「ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス」の続編として本作を制作。1975年12月にシングル・カットされたが、イギリスやアメリカのシングルチャートに入ることはなかった。なお、本作はアップル・レコードから発売された最後のハリスンのシングルとなっている。


注釈

  1. ^ 1974年に行なわれた北米ツアーは、ハリスンのソロ・アーティストとして初となるツアーであると同時に、ビートルズがライブ活動を終えた1966年以降で初となるツアーともなった[21]。1981年にNME誌の評論家であるボブ・ウォフィンデン英語版は、イギリスでは1971年以降にビートルズの神秘性が失われたのに対して、ビートルズおよびその各メンバーは1970年代半ばのアメリカでも敬われていたと述べている[22]。1974年7月にニューヨークで「ビートルフェスト英語版」が開催され、ビートルズへの郷愁にさらに拍車をかけることとなった[23]
  2. ^ 1975年4月、ハリスンはラジオ局WNEW-FMのDJであるデイヴ・ハーマン英語版に作家が出版社のかつての見解に反対し、北米ツアーに対する否定的なイメージを正す意向を表明した[27]。その後、スローマンは事の成り行きを説明したときに、ハリスンが「あの(編集前の)記事を送ってくれたことを嬉しく思うよ、ラリー。僕は君のことを嫌なやつだと思っていたけど、それはローリング・ストーンのことだって気づけたよ」と語っていたと回想している[26]
  3. ^ 2014年に再発売された『ジョージ・ハリスン帝国』のブックレットに掲載されているマスター・リールの曲目では、「ギターは泣いている」のベースのパートにモーグ・シンセサイザーも使用していることが記載されている[54]。ただし、アルバムのクレジットに記載されているのは「ARP bass」のみとなっている[53]
  4. ^ 本作以前に発売されたシングルは、いずれも36位を上回る最高位を記録している[72]
  5. ^ アップル・レコードは、1990年代半ばに再興し[73]、ビートルズの『ザ・ビートルズ・ライヴ!! アット・ザ・BBC』や『ザ・ビートルズ・アンソロジー』プロジェクトで成功を収めた[76]

出典

  1. ^ Madinger & Easter 2000, pp. 445–446.
  2. ^ Clayson 2003, p. 339.
  3. ^ Leng 2006, pp. 170, 174.
  4. ^ Rodriguez 2010, p. 60.
  5. ^ Woffinden 1981, pp. 83–84.
  6. ^ Schaffner 2010, pp. 177–178.
  7. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, p. 44.
  8. ^ Rodriguez 2010, p. 199.
  9. ^ Leng 2006, p. 170.
  10. ^ Lavezzoli 2006, p. 205.
  11. ^ Olivia Harrison 2011, p. 316.
  12. ^ Leng 2006, pp. 168, 170.
  13. ^ a b c Clayson 2003, p. 338.
  14. ^ Greene 2006, p. 215.
  15. ^ Schaffner 1978, p. 178.
  16. ^ Leng 2006, p. 174.
  17. ^ Rodriguez 2010, p. 46.
  18. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, p. 150.
  19. ^ www.rollingstone.com”. 2024年3月28日閲覧。
  20. ^ Clayson 2003, pp. 336, 338.
  21. ^ a b The Editors of Rolling Stone 2002, pp. 44, 126.
  22. ^ Woffinden 1981, pp. 52, 73.
  23. ^ Schaffner 1978, p. 170.
  24. ^ a b Gross, Michael (March 1975). “George Harrison: How Dark Horse Whipped Up a Winning Tour”. Circus Raves. 
  25. ^ Leng 2006, pp. 160, 164–165.
  26. ^ a b Hagan 2017, p. 303.
  27. ^ Kahn 2020, pp. 209–210.
  28. ^ Rodriguez 2010, p. 59.
  29. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, pp. 108, 111.
  30. ^ Greene 2006, pp. 217–218.
  31. ^ Leng 2006, p. 175.
  32. ^ Coleman, Ray (September 6, 1975). “Extra Texture: Back to the Sixties!”. Melody Maker: 30. 
  33. ^ Badman 2001, p. 144.
  34. ^ Thompson, Dave (January 25, 2002). “The Music of George Harrison: An album-by album guide”. Goldmine: 17. 
  35. ^ White 1987, p. 65.
  36. ^ a b Planer, Lindsay. This Guitar (Can't Keep from Crying) by George Harrison - Track Info - オールミュージック. 2022年10月9日閲覧。
  37. ^ Madinger & Easter 2000, pp. 446–447.
  38. ^ a b Badman 2001, p. 164.
  39. ^ a b Rodriguez 2010, p. 280.
  40. ^ a b Inglis 2010, p. 51.
  41. ^ Kahn 2020, p. 191.
  42. ^ George Harrison 2002, p. 312.
  43. ^ Leng 2006, pp. 177, 181, 186.
  44. ^ Allison Jr. 2006, p. 157.
  45. ^ Rodriguez 2010, pp. 247–248.
  46. ^ Madinger & Easter 2000, p. 451.
  47. ^ Leng 2006, pp. 178–179.
  48. ^ Badman 2001, p. 158.
  49. ^ Kahn 2020, pp. 192, 208.
  50. ^ a b c Spizer 2005, p. 274.
  51. ^ Leng 2006, p. 179.
  52. ^ Rodriguez 2010, p. 85.
  53. ^ a b Castleman & Podrazik 1976, p. 376.
  54. ^ "24-track tape from Extra Texture sessions [master reel information]". Extra Texture (Read All About It) (CD booklet). George Harrison. Apple Records. 2014. p. 5.
  55. ^ Jackson 2012, pp. 146–147.
  56. ^ a b Huntley 2006, p. 124.
  57. ^ Harris, John (November 2011). “Beware of Darkness”. Mojo: 82. 
  58. ^ a b Leng 2006, p. 182.
  59. ^ a b Madinger & Easter 2000, p. 452.
  60. ^ Castleman & Podrazik 1976, p. 369.
  61. ^ Spizer 2005, pp. 273–274.
  62. ^ a b c d e f g Spizer 2005, p. 277.
  63. ^ a b c Badman 2001, p. 172.
  64. ^ Castleman & Podrazik 1976, p. 373.
  65. ^ Spizer 2005, pp. 217, 277.
  66. ^ Doggett, Peter (April 2001). “The Apple Years”. Record Collector: 40. 
  67. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, p. 102.
  68. ^ Rodriguez 2010, p. 281.
  69. ^ Madinger & Easter 2000, p. 453.
  70. ^ Huntley 2006, p. 129.
  71. ^ DeRiso, Nick (2015年12月28日). “Why George Harrison Made a 'While My Guitar Gently Weeps' Sequel”. Ultimate Classic Rock. Townsquare Media. 2022年10月30日閲覧。
  72. ^ Rodriguez 2010, p. 274.
  73. ^ a b Rodriguez 2010, pp. 280–281.
  74. ^ Badman 2001, pp. 175–176.
  75. ^ Woffinden 1981, p. 93.
  76. ^ Jackson 2012, p. 147.
  77. ^ Schaffner 1978, p. 182.
  78. ^ Rodriguez 2010, p. 176.
  79. ^ Marsh, Dave (November 20, 1975). “George Harrison Extra Texture”. Rolling Stone: 75. https://web.archive.org/web/20111110065331/https://www.rollingstone.com/music/albumreviews/extra-texture-19751120. 
  80. ^ Carr & Tyler 1978, p. 118.
  81. ^ “Single Picks”. Record World: 14. (December 20, 1975). 
  82. ^ Coleman, Ray (December 6, 1975). “Extra Texture: Back to the Sixties!”. Melody Maker: 30. 
  83. ^ Ginell, Richard S.. George Harrison - Extra Texture Album Reviews, Songs & More - オールミュージック. 2022年11月4日閲覧。
  84. ^ Reid, Graham (2014年10月24日). “GEORGE HARRISON REVISITED, PART ONE (2014): The dark horse bolting out of the gate”. Elsewhere. 2022年11月4日閲覧。
  85. ^ Allison Jr. 2006, pp. 132, 157.
  86. ^ The Editors of Rolling Stone 2002, pp. 48, 191.
  87. ^ Lavezzoli 2006, p. 196.
  88. ^ Leng 2006, pp. 269–271.
  89. ^ Badman 2001, p. 469.
  90. ^ Madinger & Easter 2000, p. 482.
  91. ^ Stewart, Dave (2010年10月31日). “Playing Live in Nashville on 9th Dec. I’m thinking of playing this song I recorded with George Harrison”. Dave Stewart Official Site. 2011年1月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年11月4日閲覧。
  92. ^ Jackson 2012, p. 146.
  93. ^ a b Grow, Kory (2014年9月2日). “George Harrison’s First Six Studio Albums to Get Lavish Reissues”. Rolling Stone. 2022年11月4日閲覧。
  94. ^ Extra Texture (Read All About It) (LP sleeve). George Harrison. Apple Records. 1975. PAS 10009。
  95. ^ MacFarlane, Thomas (2019). The Music of George Harrison. Oxfordshire: Taylor & Francis. p. 109. ISBN 978-0-429-94148-1 
  96. ^ Everett, Walter; Riley, Tim (2019). What Goes On: The Beatles, Their Music, and Their Time. Oxford: Oxford University Press. p. 192. ISBN 978-0-190-21318-3 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ギターは泣いているのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ギターは泣いている」の関連用語

ギターは泣いているのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ギターは泣いているのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのギターは泣いている (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS