ゼオドラ・シャンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ゼオドラ・シャンの意味・解説 

ゼオドラ・シャン

(Theodore Shann から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/24 08:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ゼオドラ・シャン(Theodore Shann、1850年 - 1878年)は、明治時代にお雇い外国人として来日したイギリス鉄道技術者である。名はテオドールとも表記される。

経歴・人物

1871年(明治4年)、日本政府により建築助役として招かれる。同時期に来日したリチャード・ボイルらとともに、5年後の1876年(明治9年)に母国の鉄道技術者の依頼により大森駅を新設した。

翌年の1877年(明治10年)には同じ鉄道技術者のトーマス・シャービントンとともにリヴァプールで制作した2代目六郷川橋梁(現在は一部が博物館明治村に保存)の制作に従事した。この鉄橋は同年11月に完成し、1912年(明治45年)まで約35年間現地で運用された。

1878年(明治11年)死去し、横浜外国人墓地に葬られた。

出典




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼオドラ・シャン」の関連用語

ゼオドラ・シャンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼオドラ・シャンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼオドラ・シャン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS