Talofofoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Talofofoの意味・解説 

タロフォフォ【Talofofo】

読み方:たろふぉふぉ

マリアナ諸島グアム島南東岸の。ウガム川が注ぐタロフォフォ湾に面する聖ミカエル教会中心に集落広がり、同島最大のタロフォフォ滝や、人造湖フィナ湖がある。

[補説] 付近密林は、元日本兵の横井正一が、太平洋戦争終結知らず28年間の潜伏生活を送った場所としても知られる


タロフォフォ

(Talofofo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/14 09:48 UTC 版)

タロフォフォ
英語: Talofofo
チャモロ語: Talo fo' fo'
—    —
アメリカ合衆国
準州 グアム
人口 (2010)[1]
 - 計 3,050人
等時帯 ChST (UTC+10)
人口推移
人口
1960 1,352
1970 1,935 43.1%
1980 2,006 3.7%
1990 2,310 15.2%
2000 3,215 39.2%
2010 3,050 −5.1%
Source:[1]

タロフォフォ (英語: Talofofoチャモロ語: Talo fo' fo')グアム東海岸の南部に位置する村である。 タロフォフォ洞窟やタロフォフォの滝公園などの観光地がある。 1972年1月24日にタロフォフォ付近で太平洋戦争中の残留日本兵横井庄一は現地の鹿の猟をしていた住民のJesus Duenasと Manuel DeGraciaに発見された。[2]

脚注

  1. ^ a b 2010 Guam Statistical Yearbook (PDF, 4.3 MB) , (rev. 2011)
  2. ^ Shoichi Yokoi, police transcripts, ns.gov.gu


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Talofofo」の関連用語

Talofofoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Talofofoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタロフォフォ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS