TIMEcARTRIDGEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TIMEcARTRIDGEの意味・解説 

TIMEcARTRIDGE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/11 17:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TIMEcARTRIDGE
奥井亜紀スタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
レーベル LIVEMASTER RECORDS/セントラルミュージック
プロデュース 深澤秀行 and 奥井亜紀
奥井亜紀 年表
うたの素 弐巻
2008年
TIMEcARTRIDGE
2009年
OPENER
2012年
テンプレートを表示

TIMEcARTRIDGE』(タイムカートリッジ)は、2009年5月13日にLIVEMASTER RECORDSからリリースされた、奥井亜紀のアルバム。

解説

  • 今回のサウンドプロデュースは深澤秀行が担当している。前回は『DENIMUM』を担当しており、約6年ぶりのサウンドプロデュースとなった。
  • アルバムタイトルの由来は、「すばらしい世界のすべてを、少しでも多く記憶に残していきたい」というメッセージから、「人生」をカートリッジに例えて名付けられた。また、「c」だけが小さい理由として、「かわいいと思うからです。耳みたい。」と語っている。[1]
  • アルバム発売に際し、オフィシャルサイトにて「MESSAGE from AKI」ページが開設された。
  • 2008年の全国ツアー「うたの素スペシャル」にて弾き語りを披露した「音海スイング」、以前からライブで歌われていた「春採湖」や、『うたの素 弐巻』に収録されていた「ああ、春だ。」等を収録している。

キャッチコピー

どこからでもはじまって、どこにでもおわりがある。人生は、それぞれのタイムカートリッジ。

収録曲

  1. 音海スイング
  2. ドロップ
  3. ハジマル
  4. 新日
  5. 春採湖
  6. B型のオンナ
  7. ああ、春だ。
  8. 月と自転車と
  9. 真夏日
  10. 緒結び

作詞・作曲:奥井亜紀

参加ミュージシャン

  • 奥井亜紀:Vocal and Chorus
  • 西本明:Piano(M-2,7,8)
  • 宮脇てつや:Guitars(M-3,7,8,10)
  • 深澤秀行 All Programming,Recording & Mixing Engineer

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ 「MESSAGE from AKI」”. 2009年5月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TIMEcARTRIDGE」の関連用語

TIMEcARTRIDGEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TIMEcARTRIDGEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTIMEcARTRIDGE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS