TD Place Stadiumとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > TD Place Stadiumの意味・解説 

TDプレイス・スタジアム

(TD Place Stadium から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/13 08:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
TDプレイス・スタジアム
TD Place Stadium
施設情報
所在地 ランズダウン公園オタワ
開場 1908年
所有者 オタワ市
グラウンド 人工芝
旧称
ランズダウン・パーク(1908年-1992年)
フランク・クレア・スタジアム (1993年–2014年)
使用チーム、大会
オタワ・ラフ・ライダーズCFL、1908年-1996年)
オタワ・レネゲーズCFL、2002年-2005年)
オタワ・ジー・ジーズオタワ大学CIS
カールトン・レイバンズカールトン大学CIS
2007 FIFA U-20ワールドカップ
オタワ・レッドブラックス(CFL、2014年 - )
オタワ・フューリーFCUSLプロフェッショナルリーグ、2014年 - 2019年)
アトレティコ・オタワカナダ・プレミアリーグ、2020年 - )
2015 FIFA女子ワールドカップFIFA、2015年6月)
収容人員
28,826 人

TDプレイス・スタジアム(英語:TD Place Stadium)は、カナダオタワにあるカナディアンフットボールの競技場。リドー運河に面したランズダウン公園に位置する。

過去「フランク・クレア・スタジアム(Frank Clair Stadium)」と呼ばれていたが、施設改築に伴い改築されたスタジアム、アリーナ、周辺施設を合わせて「TDプレイス」となったことに伴い、新スタジアムは「TDプレイス・スタジアム」と命名された。

CFLオタワ・レッドブラックスの本拠地として使用されている。USLプロフェッショナルリーグオタワ・フューリーFCが2019年の解散までは本拠地として使用していた。新設のサッカークラブ、アトレティコ・オタワカナダ・プレミアリーグ)が2020年シーズンより本拠地として使用する。

歴史

1800年代に整地され、馬術、ラクロス、ラグビーなどの競技に使用されていた。1908年のオタワ博覧会の際には観客席が設置され、競技場として完成した。1960年代に観客席は一旦解体され、改築された。この時は、北側に1階層のスタンド席と南側に2階層のスタンド席となっていた。北側のスタンドは、ホッケーアリーナであるTDプレイス・アリーナの上に建っていた。

1976年モントリオールオリンピックではサッカーの予選会場として4試合が行われた。[1][2]

長年、スタジアムは一般に「ランズダウン・パーク」と呼ばれていたが、1960年代から1970年代までオタワ・ラフ・ライダーズのコーチとGMを務めたフランク・クレアの功績を称え1993年に「フランク・クレア・スタジアム」と改名された。

2007 FIFA U-20ワールドカップの試合会場のひとつになり、この際は収容人数は最大28,826人とされた。しかし、その年に構造の老朽化が見つかり、一部スタンドの閉鎖を余儀なくされた[3]。翌2008年には改築計画の議論が本格化し、2010年にはオタワ市がフランク・クレア・スタジアムと周辺公園の刷新計画を可決。南側のスタンドを全て解体し新築、北側は店舗スペース等を追加し拡張した。2014年1月7日、トロント・ドミニオン銀行(TD)が新造スタジアムとホッケーアリーナ、周辺施設を合わせた命名権を獲得し「TDプレイス」と呼称、「TDプレイス・スタジアム」として完成した。2015年6月、FIFA女子ワールドカップの会場として利用される。

脚注

外部リンク


「TD Place Stadium」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TD Place Stadium」の関連用語

TD Place Stadiumのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TD Place Stadiumのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTDプレイス・スタジアム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS