T-4 塗装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 04:44 UTC 版)
1997.1~ 1992年(平成4年)11月、T-4ブルーインパルスの塗装デザイン案がT-2の時と同様に一般公募された。選ばれたのは精神科医でもあり、ブルーインパルスの熱狂的なファンでもあった斉藤章二氏のデザイン案であった。幼少のころに強い印象に残ったF-86Fブルーインパルスのデザインを意識した作品であるという。そのデザインは、上面はF-86F同様白でまとめられているが、下面はヴァーミリオンではなくブルーになっている。主翼や水平尾翼も上面は白、下面はブルーで統一されている。尾翼は全面ブルー、そこにポジションの数字が入れられている。ドロップタンクの塗装は機体と同じく上面が白、下面がブルーの2色となった。この塗装デザインは2021年現在も使用されている。
※この「T-4 塗装」の解説は、「ブルーインパルス」の解説の一部です。
「T-4 塗装」を含む「ブルーインパルス」の記事については、「ブルーインパルス」の概要を参照ください。
- T-4 塗装のページへのリンク