Soda_fountainsとは? わかりやすく解説

Soda fountains

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 18:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Soda fountains
出身地 日本
ジャンル インディーズポップ
活動期間 2006年 -
公式サイト sodafountains.jp
メンバー 伽音
小泉ひとし
橋本崇

Soda fountains(ソーダ・ファウンテンズ)は、関西を拠点に活動する日本インディーズポップバンド。

メンバー

  • 伽音(かのん)大阪府出身。ヴォーカル作詞を担当。
  • 小泉ひとし(こいずみ ひとし)滋賀県出身。ヴォーカル、作曲楽器全般、編曲MIXなど。リーダー。
  • 橋本崇(はしもと たかし)滋賀県出身。作詞、作曲、楽器全般、編曲など。

来歴

2004年、当時橋本が中心に活動していたユニット『MOL』の音源に興味を持った小泉が、友人(橋本の弟)を通じて橋本と知り合う。MOL解散後の2006年、一人で作曲活動をしていた小泉が、橋本に「一緒に何か作りましょう」と提案したことがきっかけでSoda fountainsが結成される。約一年間の作曲期間を経て、2007年7月7日、ファースト・ミニアルバム『Soda! Soda! Soda!』をリリース。また2007年8月29日にはサポートボーカリストであった伽音が正式に加入。現在の編成になる。

2007年11月から2008年9月まで『恋の扇風機』が関西テレビ南都銀行提供天気予報のバックミュージックとしてタイアップされ、関西地区での知名度が上昇した。2008年10月からは同番組で『自転車に乗って』のインストバージョンがタイアップされている。 さらに2009年10月からはセカンド・アルバムに収録されている『PICNIC』のインストバージョンがタイアップされている。 また2011年1月に発売されたキネティックノベルノーブルリージュ!』ではボーカルの伽音がエンディングテーマを歌っている。

サウンド

スウェディッシュポップ、ボサノバ渋谷系ギターポップなど国内外の爽やかでメランコリックな音楽に影響を受けた音楽スタイル。ネオ渋谷系フューチャーポップにカテゴライズされる。

ディスコグラフィ

アルバム

  1. Soda! Soda! Soda! (2007年7月7日)
  2. Rainbow Sprinkler (2009年10月28日)

コンピレーション

  • 渋谷系インディーポップ・コレクション Vol.1 - 収録曲「恋の扇風機」
  • 「TOKYO Auto Reverse ~ネオ渋谷系×80's~」V.A. - 収録曲「熱き心に」
  • 渋谷系リスペクト1 収録曲「CAMERA!CAMERA!CAMERA!」

関連アーティスト

これまでにエイプリルズSucrettetetrapletrapがSoda fountainsの楽曲のリミックスを手掛ているほか、アルバムにはFurilや中村佑介率いるS▲ILSといったアーティストが参加している。上記のアーティストとはライブでの共演も多く親交が深い。 小泉ひとしは2011年、イラストレーター中村佑介がボーカルを務めるバンド、セイルズに加入。

また、メンバーの伽音はfripSideさぁさの楽曲にコーラスで参加。小泉ひとしもSucretteのファースト・アルバム(再発盤)『C'est si bon plus』にゲストボーカルで参加している(同楽曲のPVには伽音も出演)。

アコースティックギタリスト居倉健や水瓶の関口哲也は小泉と同大学出身。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Soda_fountains」の関連用語

Soda_fountainsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Soda_fountainsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSoda fountains (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS