セマルグルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > セマルグルの意味・解説 

セマルグル

(Simargl から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 06:55 UTC 版)

セマルグル

セマルグル[1](Semargl。ウクライナ語: Симаргл, Семаргл、またはシマルグル (Simargl))は、スラヴ神話である。グリフォンに似た姿で表現されている[2]

概要

セマルグルの名前は、アヴェスター語パフラヴィー語ペルシア語で「聖なる鳥」を意味する単語に由来している[2]ウラジーミル1世によるキリスト教導入まで東スラヴ人によって信奉され続けていた。キエフリャザンで見つかった12〜13世紀頃のものとされる銀製の腕輪には、体が鳥と動物の要素の入り交じった生き物が彫刻されたものがあるが、一部の研究者はその生き物をセマルグルだと考えている。その生き物は、イラン神話に登場するシームルグに似ているとする意見もある[3]

キエフの丘に祀られた神々の1柱であり[4]、しばしば女神モコシと関連付けられている。つまり、大女神に寄り添いその守護者でもある聖獣の類であるとか、大女神が「畑」に撒いた種子を神格化したものであるなどといわれ、農耕と植物の生育にかかわる神だとされる[3]。一方、寒気と霜の神という説もある[5]

これとは逆にその名を「七つの頭」と解して、ペルーンダジボーグモコシストリボーグホルスなどの7柱の神を統合させた存在であるとする説もある[6]

脚注

  1. ^ 伊藤 (2002) ではセマルグル中堀 (2014) ではセマールグルワーナー,斎藤訳 (2004)では シマリグル清水 (1995) ではシマルィグル
  2. ^ a b 中堀 (2014), p.300.
  3. ^ a b ワーナー,斎藤訳 (2004), p.22.
  4. ^ 清水 (1995), p.49.
  5. ^ 清水 (1995), p.47.
  6. ^ 伊藤 (2002), p.54.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セマルグル」の関連用語

セマルグルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セマルグルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセマルグル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS