きんろばい (金露梅)






●わが国の本州、中部地方以北から北海道それに周北極地方に分布しています。高山帯の礫地に生え、高さは30~50センチになります。葉は奇数羽状複葉です。6月から8月ごろ、黄色の5弁花を咲かせます。白花のものは、「ぎんろばい(銀露梅)」と呼ばれます。平地でも栽培できるので、ロックガーデンにも植栽されます。
●バラ科キジムシロ属の落葉小低木で、学名は Potentilla fruticosa var.rigida。英名は Shrubby cinquefoil。
ぎんろばい (銀露梅)
- Shrubby cinquefoilのページへのリンク