SYSテニスクラブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > SYSテニスクラブの意味・解説 

SYSテニスクラブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/23 02:54 UTC 版)

SYSテニスクラブ
エスワイエス
施設情報
所在地 千葉県松戸市大金平3-167
開場 2017年(平成29年)5月
運用者 有限会社ティー・エイチ・ケイ
グラウンド ハードコート7面
照明 9基
建設者 有限会社山喜
旧称
新松戸グリーンテニスクラブ
使用チーム、大会
日本リーグチーム 山喜テニス部
ピーナッツカップ柏ジュニアテニス選手権大会
新松戸山喜CUP
収容人員

SYSテニスクラブ・アカデミー松戸(エスワイエステニスクラブ)は、千葉県松戸市にあるテニス場である。近隣では最大級の面積を有するテニス競技施設となっており、しばしばテニスの大会会場にもなっている。 代表者は土屋慶汰。 キッズ・ジュニアの強化育成をはじめ、児童生徒・高齢者など、テニスの幅広い層への普及浸透を目的に前身の新松戸グリーンテニスクラブに代わり設立された。特にジュニア育成に定評があり、関東大会や全国大会へ多くの選手を輩出している。その他プロ選手の田代悠雅、堀江亨らがトレーニングを行っている。

施設

  • テニスコート
    • 屋外コート - 7面
    • 壁打ちコート - 1面
  • 駐車場40台
  • 更衣室
  • シャワールーム

沿革

  • 2017年5月 - SYSテニスクラブ オープン[1]
  • 2017年6月 - 松戸市体育協会より優良団体として初表彰
  • 2018年1月 - テニス日本リーグ決勝トーナメント初進出
  • 2018年2月 - テニス日本リーグにおいて全国7位となる[2]
  • 2019年2月 - テニス日本リーグにおいて過去最高の全国4位となる[3]
  • 2022年10月 -福田創楽、堀江亨、有村雄治の3人の加入を発表。

スポンサー活動

受賞・表彰

出場

団体

  • 千葉県実業団リーグ戦Aリーグ 優勝:1回 2016年
  • 関東実業団対抗テニスリーグ戦 優勝:1回(茨城) 2016年
  • 全国実業団対抗テニストーナメント 優勝:1回(広島) 2016年
  • 松戸市体育協会 優秀団体賞:2回 2017年、2018年、2019年、2020年

個人

  • 2016年テニス日本リーグ敢闘選手賞(横浜神戸東京)中村祐樹、和田恵知
  • 2017年度テニス日本リーグ優秀選手賞(横浜・神戸・東京)笹井正樹
  • 2018年度テニス日本リーグ優秀選手賞(横浜・神戸・横浜)白石光
  • 2019年度テニス日本リーグ敢闘選手賞(横浜・神戸・横浜)野口政勝
  • 2024年度テニス日本リーグ敢闘選手賞(横浜・神戸・横浜)堀江亨

所属選手

  • 田代悠雅
  • 堀江亨
  • 有村雄治
  • 松尾友貴

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  SYSテニスクラブのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SYSテニスクラブ」の関連用語

SYSテニスクラブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SYSテニスクラブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSYSテニスクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS