ソジ川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ソジ川の意味・解説 

ソジ川

(SOZh から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 03:19 UTC 版)

ソジ川
ベラルーシ ホメリ付近
ソジ川(Sosch、赤丸)流路(ベラルーシ[橙色]地図)
延長 648 km
平均流量 207 m³/s
(ベラルーシ ホメリ)
流域面積 42,100 km²
水源の標高 -- m
河口・合流先 ドニエプル川
流域 ロシア
 ベラルーシ
 ウクライナ
テンプレートを表示

ソジ川(ソジがわ、ベラルーシ語: Сож; ロシア語: Сож ソーシュウクライナ語: Сож ソージュ、ラテン文字転写の例:Sož、Sozh)は、ロシアスモレンスク州に源を発し、ベラルーシを経由し、ウクライナまで流れるである。ドニエプル川の支流のひとつで、総延長は648km、流域面積は42,100km2におよぶ。ソジ川流域はチェルノブイリ原子力発電所からは北東へ数百km離れているが、1986年チェルノブイリ原子力発電所事故においては放射性降下物が降り注いで高濃度に汚染された地域となっている。

流域は主にベラルーシであり、ベラルーシ第二の都市であるホメリを潤す。主な支流には、ホメリで合流するイプチ川のほか、ヴィフラ川プロニャ川がある。

ソジ川沿いの都市・町(川の上流より)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ソジ川」の関連用語

ソジ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ソジ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのソジ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS