SILENT POETSとは? わかりやすく解説

SILENT POETS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/15 02:58 UTC 版)

SILENT POETS(サイレント・ポエツ)は日本バンドユニットである。1991年結成。1992年ファイルレコードからデビュー。現在は下田のソロプロジェクトとなっている。

来歴

1991年武蔵野美術大学で出会ったメンバーのレゲエ・バンドを母体として、SILENT POETSを結成[1]

1992年ファイルレコードから1stアルバム『6 pieces "sense at this moment"』でデビュー。翌年トイズファクトリーから『POTENTIAL MEETING』をリリース。

現在までに通算6枚のオリジナル・アルバムと7枚のリミックス・アルバムやミニ・アルバムなどをリリース。海外からの評価も高く、多くの音楽誌やファッション誌に紹介され、Café del Marをはじめ、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなどで30作品を超えるコンピレーション・アルバムに楽曲が収録される。

2000年にはパリのレーベル Yellow Productionsからアルバム『TO COME…』がリリースされ、2001年にはアメリカのアトランティック・レコードから全米リリースされる。同年夏、下田のソロ・ユニットとなる。

その間、三宅一生パリ・コレクションの音楽の担当や他アーティストのプロデュース、リミックス、BEAMSの25周年プロジェクト「Hotel id+」のサウンドトラックなども制作。また浅野忠信初監督のショート・ムービー『トーリ』にも楽曲を提供している。

2005年11月30日、6年振りとなる最新アルバム『SUN』をリリース。『SUN』では、元Yellow Productions、現在poussez! のDJ Yellowを共同プロデューサーに迎え、エバートン・ネルソン、ショーン・リーが参加。同アルバムは2006年5月にフランスのpoussez!からリリース。アメリカ、イギリス、ドイツなど世界10か国以上で発売された。

2007年3月には活動15周年を記念したベスト盤 『Silent Poets Ultimet Collection "Sound Of Silence"』のVol.1、Vol.2の二枚がDVD付きでリリースされた。

2010年、初のコンピレーション・アルバム『Traveling Alone』 をリリース。

2011年、イビザの伝説のDJ、ホセ・パディーヤの「Dragonflies」のリミックスをてがける。

2012年、トイズファクトリー時代の音源(『POTENTIAL MEETING』~『TO COME…』)が世界111か国のiTunes Storeにて配信開始。また翌年2月13日には同じくEP等の音源を収録したアルバム『EPs & Extra Tracks』の配信が始まる。

2013年11月20日、自主レーベルANOTHER TRIPを設立。同時に、リミックスアルバム『SUN -Alternative Mix Edition-』と、レコーディング・エンジニアの渡辺省二郎を迎えて『SUN』を再構築したダブアルバム『ANOTHER TRIP from SUN』をリリースした。

2016年NTTドコモStyle20'のCMソング「東京」(feat.5lack)の作曲で、56th ACC CM FESTIVALのフィルム部門 クラフト賞/サウンドデザインを受賞。

2017年、フジロックフェスティバル出演を果たし、UKのシンガーHollie Cookを招いた楽曲「Shine」のリリースを皮切りに、デビュー25周年プロジェクトを始動した。

2018年、国内外の豪華なシンガー/ミュージシャンを招いた12年ぶりのオリジナルアルバム『dawn』をリリース。D.A.N.のDaigo Sakuragiをfeat.したシングル「Simple」もリリース。

2019年、2018年に行われた初のワンマンライブの模様がライブフィルム『SAVE THE DAY -SILENT POETS SPECIALDUB BAND LIVE SHOW the MOVIE-』として映画化され、全国11か所で上映。また、アルバム「dawn」収録曲「Asylums for the feeling」は世界的ゲームクリエイター小島秀夫が手がけるPS4ゲーム『DEATH STRANDING』に使用され、同ゲームの為に書き下ろされた新曲「Almost Nothing」もエンディング・テーマとなり、世界各国のチャートにランクインした。

2021年、SILENT POETSが音楽を担当した野澤邦夫監督の短編映画"Merpeople がLAの国際映画祭 INDIE SHORT FESTでベストを受賞。また福井で開催された音楽フェス「ONE PARK FESTIVAL 2021」に出演。

2022年、2018年発売の「dawn」からセレクトした4曲を、UKレゲエ・ダブ・シーンの第一人者マッド・プロフェッサーがダブ・リミックスしたスペシャル12inch、「SILENT POETS MEETS MAD PROFESSOR DUB REMIXES EP」をリリース。

メンバー

ディスコグラフィー

シングル

  • Cherry Tree ep(1997年11月1日)リミックスシングル
  • SUGAR MAN EP(1999年9月22日)
  • 東京 feat. 5lack (2016年11月26日)
  • SHINE feat. Hollie Cook (2017年11月29日)
  • Simple feat. Daigo Sakuragi(D.A.N.) (2018年4月18日)
  • Almost Nothing feat. Okay Kaya (2019年11月22日)

アルバム

  • 6 pieces “sense at this moment”(1992年8月25日)ミニアルバム
  • POTENTIAL MEETING(1993年8月1日)
  • WORDS AND SILENCE(1994年9月1日)
  • La vie(1994年9月1日)ミニアルバム
  • drawing(1995年4月1日)
  • FIRM ROOTS(1996年6月1日)
  • FIRM ROOTS REMIX(1996年12月1日)リミックスアルバム
  • FOR NOTHING(1997年12月1日)
  • FOR NOTHING REMIX(1998年7月23日)リミックスアルバム
  • TO COME…(1999年10月20日)
  • TO COME…2 Another Version(1999年11月21日)
    • ダブ、ストリングスVersionを収録
  • TO COME…REMIX VOLUME 01(2000年5月24日)リミックスアルバム
  • TO COME…REMIX VOLUME 02(2000年5月24日)リミックスアルバム
    • Yellow ProductionsのDJ Yellow(アラン・ホー)によるプロデュース
  • TO COME… Another Version(2000年7月21日)
  • ISSEY MIYAKE 2001 SPRING&SUMMER COLLECTION(2001年2月21日)
  • BEST OF SILENT POETS RARE AND CLASSICS 92-02”A ONCE IN A LIFETIME OPPORTUNITY(2002年11月20日)ベストアルバム
  • SUN(2005年11月30日)
  • TO COME…CD+DVD(2006年3月29日)
  • Silent Poets Ultimate Collection "Sound Of Silence"Vol.01(2007年3月21日)ベストアルバム
  • Silent Poets Ultimate Collection "Sound Of Silence"Vol.02(2007年3月21日)ベストアルバム
  • EPs & Extra Tracks(2013年2月13日)配信限定
  • SUN -Alternative Mix Edition-(2013年11月20日)リミックスアルバム
  • ANOTHER TRIP from SUN(2013年11月20日)再構築アルバム
  • dawn(2018年2月7日)

その他

  • HIBAHIHI+SILENT POETS 001(1999年5月21日)
    • HIBAHIHIとのコラボレーションミニアルバム
  • UA/「青空」プロデュース、楽曲提供。1998年
  • ACO/「空シラヌ雨」プロデュース、楽曲提供。2001年
  • SILENT POETS/「東京 feat. 5lack」 ~ NTTドコモ Style20' EP(2016年10月26日)配信限定

主なリミックス作品

  • ACO/「悦びに咲く花 (SILENT POETS REMIX/S.W.E DUB Ver.00)」
  • SHAKKAZOMBIE & NORTHERN BRIGHT/「GET YOURSELF ARRESTED (Silent Poets Remix)」
  • Small Circle of Friends/「BOY'S WONDER (SILENT POETS "REALTIME PROCESSING" MIX)」
  • 平井堅/「Miracles (SILENT POETS remix)」
  • Port of Notes/「With This Affection (Silent Poets Remix)」
  • 竹村延和/「Hazy Moon (Silent Poets Remix)」
  • テイ・トウワ/「Son of Bambi (Silent Poets Remix)」
  • Grandmaster Flash and the Furious Five/「The Message (Silent Poets Remix)」
  • Coldcut/「Atomic Moog 2000 (Silent Poets Remix)」
  • 井出靖/「Spiritual Serenade (Silent Poets Remix)」
  • Frederic Galliano/「Plis Infinis No.1 (Silent Poets Remix)」
  • Attica Blues/「Tender (Silent Poets Remix)」
  • DJ Vadim/「Variation In U.S.S.R (Silent Poets Remix)」
  • Sandora Cross/「I Want You (Silent Poets Remix)」
  • Kid Loco/「A Little Bit Of Soul (Silent Poets Dub mix)」
  • Jose Padilla feat.Kirsty Keatch/ 「Dragonflies" (SILENT POETS REMIX)」
  • Ludovico Einaudi/「The Main Theme Of The Third Murder” (Silent Poets Remix)」

コンピレーション・アルバム (収録)

  • カフェ・デル・マーのvolume 2に収録
  • Cafe Del Mar - Volumen Dos "Moment Scale" (Dubmaster X Remix) 1995 [UK] React
  • Groovin' High Vol.1 "La Vie"1995 [US] Stepping Stone Records
  • Ibiza Afterhours 2 "Moment Scale" (Dubmaster X Remix) 1995 [US] Moonshine Music
  • New Chapter "Meaning In The Tone" ('95 Space & Oriental) 1995 [Japan] Toy's Factory
  • Bluffers Guide 3: The 'Tings Of Spring' "Border" 1995 [UK] Ninja Tune
  • An Endless Journey - From Ambient To Trip Hop "Elements" 1996 [Italy] Family Affair
  • An Endless Journey Vol. 2 - And The Trip Goes On "Stowing Air" 1997 [Italy] Family Affair
  • Ken Ishii Presents X-Mix: Fast Forward & Rewind "Mass" 1997[UK] Studio !K7
  • Spiritual Techno Vol. 2 - Fish Up "Moment Scale" (Dubmaster X Remix) 1997 [France] Fairway Records
  • Ninja Cuts: Funkungfusion "Get Ready" 1999 [UK] Ninja Tune
  • Let Us Play "Border"(Coldcut vs. Silent Poets) 1999 [UK] Ninja Tune
  • Test Two "Someday" (Extended Spirit Remix) 2000 [France] Nova Recordsv
  • The Art Of War: Who Dares Wins "Nine 9"(Kudo Remix) 2000 [Japan] Toy's Factory
  • Trax Sampler 030 "Get Ready" 2000 [France] Trax Sampler
  • Tribes Vol. 6 - Soul Searching "Prisons" (Instr. Frieze To A Phrase Remix) 2000 [Germany] INFRACom!
  • Deeper "Save The Day" (Restless Soul Peaktime Mix) 2001[US] Hed Kandi Records
  • Garage City "To Come..."To Come"(Pitou's Ride - Julien Jabre Remix) 2001[UK] Defected
  • Groundrhythm "To Come..." 2001[Japan] Toy's Factory
  • Music For Dreams "To Come..." 2001[Denmark] Music For Dreams
  • Music To Keep Your Wife Happy "Prisons"(DJ Vadim Remix) 2001[France] Yellow Productions
  • Saint Tropez Beach Listening - Mixed By Marc Ricci "Get Ready" 2001[UK] Fleche Productions
  • Solebeats One "Someday" 2001[UK] Sole Music
  • Montage~Sounds Of Flavour1 2001 [Japan] Flavour Of Sound Ltd
  • Harvest~Sounds Of Flavour3 2001 [Japan] Flavour Of Sound Ltd
  • Scene~Sounds Of Flavour2 2001 [Japan] Flavour Of Sound Ltd
  • Bertallosophie "Someday" (Mighty Bop Remix) 2002 [Italy] V2 Records, Inc.
  • Calm Presents Conception For The Street Noise Scene 3 "Moment Scale"(Dubmaster X Remix) 2002 [Japan] KSR
  • Groovin' High "Come Rising"(Raisin'Sun Mix) 2002 [Japan] Toy's Factory
  • Groovin' High-Soul "Shalom" ,"Moment Scale"(Remix) 2002 [Japan] Univesal
  • Groovin' High-Brasil "Save The Day"(Peaktime Remix) 2002 [Japan] Forlife
  • Indopepsychics - Mekish / Nittiotta.Nittionio "Sugar Man"(Indopepsychics Remix) 2002 [Japan] Music Mine Inc.
  • Park Hyatt Tokyo Airflow "Come Raising" (Raisin'sun Mix) 2002 [US] Milan Records
  • Africanism Vol. II "Save The Day"(Phil Asher Remix) 2003 [France] Yellow Productions
  • Tom & Joyce HozE-Reworks "Come Raising" (T & J Raisin' Sun Mix) 2003 [Japan] Flavour Of Sound
  • Yellow Productions: Ten Years Of Music "Someday"(The Mighty Bop Remix) 2003 [France] Yellow Productions
  • Tokyo Lounge Vol.2 "Farewell"2004 [Japan] Crawn
  • Tokyo Lounge Vol.3 "Get Ready" 2004 [Japan] Crawn
  • Fango "Moment Scale" (Dubmaster X Remix) 2006 [Japan] Drumcan Sound
  • Mellow Dub" Where the side walk ends Dub" 2006 [Japan] Grand Gallery
  • Bellea Musica2" Moment Scale"(Thom.Vocal mix) 2007 [Italy] Warner
  • Sound Concierge --701 Super Romantic : selected and mixed by F.P.M. "Shalom" (Mad Professor Dub Mix) 2007 [Japan] avex
  • Melancholy" I Will Miss This Holy Garden" 2008 [Japan] Grand Gallery
  • One by One "Wonder" (DSPK Remix) 2009 [Japan] Kyoon Sony
  • Night Dreamers "Moment Scale"(Thom.Vocal mix) 2009 [Poland] Warner
  • Chill Out "Love Theme" 2009 [Japan] Grand Gallery
  • Hillside SU FEEL GOOD Vol.3 "Moment Scale"(Thom.Vocal mix)2009 [Turkey] NR1
  • Cafe Del Mar IBIZA Volumen Dos y Uno "Moment Scale"(Thom.Vocal mix)2010 [UK] Universal
  • IBIZA SOUNDWNER BY JOSE PADILLA "(There's Alwys)Meaning in the Tone" 2012 [Germany] EMI

コンピレーション・アルバム(選曲)

  • Traveling Alone" 2010 [Japan] Grand Gallery

脚注

出典

  1. ^ Creators View | 株式会社アンカレッジ”. acrg.jp. 2021年8月26日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SILENT POETS」の関連用語

SILENT POETSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SILENT POETSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSILENT POETS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS