SECOND_NAVIGATIONとは? わかりやすく解説

SECOND NAVIGATION

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/17 04:37 UTC 版)

『SECOND NAVIGATION』
スペクトラムスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル ビクター音楽産業
プロデュース 大里洋吉
スペクトラム
スペクトラム アルバム 年表
スペクトラム3 TIME BREAK
1980年
スペクトラム4 SECOND NAVIGATION
(1981年)
スペクトラム BEST '81
(1981年)
『SECOND NAVIGATION』収録のシングル
  1. 「Night Night Knight」
    リリース: 1981年6月21日
テンプレートを表示

スペクトラム4 SECOND NAVIGATION』(スペクトラムフォー セカンド・ナビゲーション)は、1981年6月21日にビクター音楽産業から発売されたスペクトラムアルバム

概要

本アルバムから作曲がスペクトラム名義ではなくメンバー個人の名義になった。また、ジャケット表面に初めてメンバーの写真(それも特徴的なステージ衣裳ではなく普段着に近い姿のもの)が使用された。解散決定後発売のアルバムで、表題曲「Second Navigation」の歌詞にも、各人の旅立ちが示唆されている。全曲シングルを狙ったとのコピー通り、各曲の完成度は高いが曲調はバラバラであり、後に発売された『SPECTRUM BRASSBAND CLUB』の内容(新田主導のバラエティ企画盤だった)との余りにも大きな違いから、メンバー間(特に新田と他メンバー)の確執が表面化する形になってしまった。

収録曲

A面
全編曲: スペクトラム
# タイトル 作詞 作曲
1. 「Night Night Knight」 巻上公一 渡辺直樹
2. 「Summertime Story」 宮下康仁 西慎嗣
3. 「Paradice」 スペクトラム 奥慶一
4. 「Never Can Say Good-bye」 篠塚満由美 渡辺直樹
5. 「たそがれFeedback」 山川啓介 新田一郎
6. 「Slapdash」 - 奥慶一
B面
# タイトル 作詞 作曲
7. 「なんとなくスペクタクル」 篠塚満由美 西慎嗣
8. 「凍った太陽」 巻上公一 奥慶一
9. 「Elegant Lady」 - 吉田俊之
10. 「Needs」 篠塚満由美 渡辺直樹
11. 「Second Navigation」 山川啓介 岡本郭男

曲解説

  1. Night Night Knight
    アルバムからのシングルカット曲(A面)。なお、シングルでは曲の冒頭と末尾がカットされている。
  2. Summertime Story
  3. Paradise
    奥慶一のファースト・ソロ・アルバム『ミスティ・モーニング』から流用された同曲のスペクトラム版。歌詞、アレンジが変更され、ホーン・アレンジがシカゴ風になっている。アルバムからのシングルカット曲(B面)。
  4. Never Can Say Good-by
  5. たそがれFeedback
  6. Slapdash
    アルバム恒例のインストゥルメンタル。
  7. なんとなくスペクタクル
    タイトル、多数の注釈が付けられた歌詞が当時流行した、田中康夫のデビュー作『なんとなく、クリスタル』のパロディーである。
  8. 凍った太陽
  9. Elegant Lady
    スペクトラム全曲の中で、吉田俊之名義2曲のうちの一曲。アルバムのつなぎとしてのインストゥルメンタルである。
  10. Needs
  11. Second Navigation
    ドラムスの岡本郭男名義の唯一の曲であり、唯一のボーカル曲。スペクトラム解散を示唆した曲で、アルバムのタイトル・チューンである。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SECOND_NAVIGATION」の関連用語

SECOND_NAVIGATIONのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SECOND_NAVIGATIONのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSECOND NAVIGATION (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS