Remington_Rand_409とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Remington_Rand_409の意味・解説 

Remington Rand 409

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/29 14:40 UTC 版)

Remington Rand 409 (RR409) は、レミントンランドが設計開発したパンチカード計算機であり、プラグボードでプログラミング可能な真空管式コンピュータでもある。1951年に試作機が完成し[1]、409-2Rや409-2A、409-2Bへの改良を経て、量産モデルのUNIVAC 601952年出荷[要出典])や UNIVAC 1201953年出荷[要出典])として発売された[2]。機種名の数字は各パンチカードから読むことができる数字の桁数を表している。


  1. ^ First Business Computer” (英語). Historic Rowayton. 2024年5月6日閲覧。
  2. ^ a b 山下, 英男 編『電子計算機 : ハンドブック』コロナ社、1960年、572-579頁。 
  3. ^ a b 三宅, 通夫「UNIVAC120 電子計算穿孔機」『経営コンピューター・プログラミング』白桃書房、1960年、64-74頁。 
  4. ^ a b 「電子計算機UNIVAC-120」『播磨造船技報』第6巻、播磨造船所、1957年、20-24頁、ISSN 0438-6108 
  5. ^ 長谷, 慎一「発射されない電波の恩恵」『逓信協会雑誌』第526巻、逓信協会、1955年、8頁、ISSN 1880-6686 
  6. ^ 『十五年史』東京証券計算センター、1976年、103頁。 
  7. ^ 「人工頭脳ユニヴァク」『新聞月鑑』第74号、新聞月鑑社、1955年、94頁。 
  8. ^ 臼井, 健治「コンピュータ化20年(13) コンピュータ化一番乗り」『コンピュートピア』第7巻第1号、コンピュータ・エージ社、1973年、119-126頁、ISSN 0010-4906 
  9. ^ 日本レミントンユニバック「ユニバックの歴史」『マネジメント』第20巻第11号、日本能率協会、1961年、104頁、ISSN 0287-5799 
  10. ^ 宇野, 政雄 編『マーケティング・ハンドブック』ダイヤモンド社、1959年、420-421頁。 
  11. ^ 東京瓦斯機械計算室「事務の機械化」『日本瓦斯協会誌』第9巻第11号、1956年、36-43頁、ISSN 0029-0211 


「Remington Rand 409」の続きの解説一覧

「Remington Rand 409」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Remington_Rand_409」の関連用語

Remington_Rand_409のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Remington_Rand_409のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRemington Rand 409 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS