RAP_BLENDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > RAP_BLENDの意味・解説 

RAP BLEND

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/13 01:27 UTC 版)

RAP BLEND
らっぷびとスタジオ・アルバム
リリース
録音 2010年 - 2011年
日本
ジャンル J-POP
ヒップホップ
時間
レーベル dmARTS
プロデュース みくすびと
チャート最高順位
らっぷびと アルバム 年表
RAP GIFT EP
(2010年)
RAP BLEND
(2011年)
テンプレートを表示

RAP BLEND』(ラップ・ブレンド)は、らっぷびとの2枚目のオリジナルアルバム[1]2011年6月1日dmARTSから発売された。

概要

  • 前作『RAP GIFT EP』より1年3か月ぶりの作品であるが、『RAP GIFT EP』はミニアルバムであり、オリジナルアルバムとしては1枚目のアルバム『RAP MUSIC』以来2年3か月ぶりとなる。
  • このアルバムの発売が発表された当初は、4月13日の予定だった。だが後に4月27日に延期され、さらにそののち6月1日に変更になった。理由に関して、いずれも「東北地方太平洋沖地震の影響」とブログで書かれている[2]。だが、CDでは最初に発表された発売日が記載されている。
  • 今作のアルバムに、ryo(supercell)やkz(livetune)、KEN THE 390など、その他『ネットラップミュージシャン』が多数フィーチャリング参加しており、「"自主でしか出来ない事"と"会社だから出来る事"この二つを混ぜ合わせて完成したのがこのアルバムです」と語っている[3]
  • 特典として、各店舗それぞれ以下のようなものが存在する[4]

収録曲

  1. Intro [0:45]
    • 作曲・編曲:TAKAROT
  2. Masterpiece [4:05]
    • 作詞:らっぷびと、作曲:TAKAROT, らっぷびと、編曲:TAKAROT E
    ニコニコ動画にアップされている同楽曲がアレンジされたもの。原曲は川田まみ同タイトル楽曲
  3. Fire◎Flower / らっぷびと×halyosy [4:45]
    • 作詞:halyosy, らっぷびと、作曲・編曲:halyosy
    アルバムの発売情報が出る前から、着うたを先行配信されていた楽曲。
  4. 神繰コミュニケイション feat. 大槻ケンヂ [5:52]
    • 作詞:らっぷびと、作曲・編曲:NARASAKI
  5. テクノブレイク feat. タイツォン [4:28]
    • 作詞:らっぷびと, タイツォン、作曲:Novoiski, らっぷびと、編曲:Novoiski
    今作のリードトラック。PVが制作されており、らっぷびととタイツォンのレコーディング映像が使われている。
  6. GAMEBOYZ feat. TKC from SD JUNKSTA,サイプレス上野 [5:13]
    • 作詞:らっぷびと, TKC, サイプレス上野、作曲・編曲:SEXY-SYNTHESIZER
  7. dimension's girl [4:52]
    • 作詞:らっぷびと、作曲・編曲:kz(livetune
    PVが制作されているが、1コーラスのみである[5]
  8. 俗・やればできるからやる feat. KEN THE 390 [3:38]
    • 作詞:らっぷびと, KEN THE 390、作曲:SHIGE, らっぷびと、編曲:SHIGE from BUZZER BEATS for D.O.C.
  9. Necralink feat. 普通/FUTOO,番犬 [6:36]
    • 作詞:boon, 番犬, 抹, らっぷびと、作曲:Buts, urota from Jam Kane, EeMu, K's, boon, 抹, 番犬, らっぷびと、編曲:Buts, urota from Jam Kane, EeMu, K's
    メジャー1stアルバム『RAP MUSIC』以来の普通/FUTOOが参加している。
  10. +Alpha -club culture- [3:56]
    • 作詞:らっぷびと、作曲:K's, らっぷびと、編曲:K's
    自主制作アルバム『retly.rab』に収録されている楽曲の別バージョン。
  11. Melody Rain feat. 祭屋 [4:50]
    • 作詞:らっぷびと、作曲:祭屋, らっぷびと、編曲:北川勝利(ROUND TABLE)・長谷泰宏
    『retly.rab』に収録されている楽曲の別アレンジバージョン。
  12. アシタヘ / らっぷびと×clear×ryo(supercell) [5:11]
    • 作詞:らっぷびと、作曲・編曲:ryo(supercell)
    今作のもう一つのリードトラック。PVも制作されているが、らっぷびとは未出演である。
  13. 終わりよければ全てよし [4:26]
    • 作詞:らっぷびと、作曲:EIGO, らっぷびと、編曲:EIGO
  14. とある世界の音楽家 [4:11]
    • 作詞:らっぷびと、作曲:K's, らっぷびと、編曲:K's
    『retly.rab』に収録されている楽曲の別アレンジバージョン。「とあるせかいのミュージシャン」と読む。
  15. 懺・さらば絶望 feat. リモーネ先生 [4:58]
    • 作詞:らっぷびと, リモーネ先生、作曲:変態☆紳士, らっぷびと、編曲:Buts
    ボーナストラックである。

特典CD(タワーレコード限定)

  1. Fire◎Flower (LOLI.COM×とんかつ Mix) / らっぷびと×halyosy
  2. テクノブレイク feat. タイツォン (ALLATheNinety Remix)
  3. +Alpha -club culture- (Monkey Sequence 19 Remix)

脚注

  1. ^ アルバム作品として通算4作目、メジャーデビュー後3作目である。
  2. ^ らっぷびと/RAP BLEND 発売延期のお知らせブログより。
  3. ^ なみだなみだの最終便ブログより。
  4. ^ 特典をぶちまけろっ!ブログより。
  5. ^ 【RAP】dimension's gial[1chorus]【BLEND】ブログより。

外部リンク

dmARTSによる紹介ページ


「RAP BLEND」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「RAP_BLEND」の関連用語

RAP_BLENDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



RAP_BLENDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのRAP BLEND (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS