Quronn-Lab.とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Quronn-Lab.の意味・解説 

Quronn-Lab.

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/03 13:30 UTC 版)

Quronn-Lab.(クーロンラボ)は、「何でもアリが俺らを太くする」を合言葉に、下町を盛り上げるヒップホップ・サイエンティスト集団。東京で行われている「わっしょいCarnival」の首謀者。レーベルはRE:CREATION。

未完成交響楽
Quronn-Lab.(クーロンラボ)

概要

グループ名は、グッチEL-BonoboN.M.PFL CHEPACINOExtra=Caffeineの5人が、電子の引き合う力の原理を証明したクーロンの法則の様に化学反応を起こす事から名付けられた。地元である足立区荒川区南千住浅草上野門前仲町で普通に見かけることが出来る。

メンバー

グッチ(MC)
周りからは「リーダー」や「グッチさん」と呼ばれる。本人は、「俺たちは皆がリーダーだ」と語る。情熱的かつストレートで図太いラップが持ち味。車が大好きで、特にデコトラが好き。
EL-Bonobo(MC)
技巧派の畳みかけるスタイルが持ち味。お酒が好きで後輩からの信頼も厚く、飲み屋でQuronn-Lab.を見かけた場合の9割はEL-Bonoboと言われている。よく下町の飲み屋に出没。
N.M.P(MC)
聴くものを熱くさせる流れるフロウが持ち味。口数は少なくおとなしいが、実は誰よりも熱く、ダチ想いで曲がったことは許せない、いい意味で無骨。バイクと博多ラーメンが大好き。
FL CHEPACINO(Track Maker)
まさに「Mixture」という言葉がふさわしい殺人Track Maker。DJをしながら酒を飲むというほどの酒好き。本州を出ると、本気でパスポートが必要だと思っている。
Extra=Caffeine(Track Maker)
ヒップホップ・マナーに沿いヘッズの心を鷲掴みにするTrack Maker。趣味でトラックを作っては消している根っからの音楽好き。グループ1の変態。

作品

代表曲

  • 「TRIBE」
  • 「Beautiul Life」
  • 「罪と罰」
  • 2012年6月30日(土)にアナログレコード「TRIBE」を発売。
  • 2017年7月26日(水)1stアルバム 「未完成交響楽」をTOWER RECORDS限定発売

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Quronn-Lab.」の関連用語

Quronn-Lab.のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Quronn-Lab.のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのQuronn-Lab. (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS