PC鋼材
PC鋼材
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 13:33 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年3月) |
PC鋼材(ピーシーこうざい)とは、プレストレスト・コンクリート(PC)に緊張を与える緊張材のことである。緊張材とは、鉄筋コンクリート(RC)に用いられる鉄筋と区別するためにこのような言い方がされる。緊張材には、PC鋼線(直径8mm以下の高強度鋼)、PC鋼棒(直径10mm以上の高強度鋼)およびPC鋼より線(PC鋼線をより合わせたもの)などがあり、これらを総称してPC鋼材と呼ぶ。
PC鋼線はピアノに使用されているものと同じため、ピアノ線とも呼ばれる。近年は、鋼製の緊張材だけでなく、炭素繊維等のいわゆる新素材による緊張材もある。
PC鋼材と同じ種類の言葉
- PC鋼材のページへのリンク