ONE (GYROAXIAのアルバム)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ONE (GYROAXIAのアルバム)の意味・解説 

ONE (GYROAXIAのアルバム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 05:49 UTC 版)

ONE
GYROAXIAスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル
レーベル ブシロードミュージック
チャート最高順位
ミュージックビデオ
テンプレートを表示
映像外部リンク
ARGONAVIS ch.公式YouTubeチャンネルによる生産限定盤収録ライブ映像
GYROAXIA ONLINE LIVE -IGNITION-「曇天」LIVE映像 - YouTube
GYROAXIA ONLINE LIVE -IGNITION-「裏切りの夕焼け Acoustic Ver.」LIVE映像 - YouTube

ONE』(ワン)は、GYROAXIAの1stアルバム。2021年3月17日発売[1]

テレビアニメアルゴナビス from BanG Dream!』のオープニングテーマ「SCATTER」等の既発曲に、新曲5曲が追加された全12曲を収録。

プロジェクト内で初めてアーティストジャケット(キャラクターイラストではなく、キャストを撮影したビジュアルを使用したもの)のバージョンが発売された。

収録曲

CD

  1. MANIFESTO (3:41)
    作詞・作曲:ASH DA HERO、編曲:ASH DA HERO・脇眞富(Arte Refact
    • GYROAXIAとして初めて披露・リリースされたオリジナル楽曲である。ライブでは、掛け声に合わせた美園礼音真野拓実)のパンチ、「Bang!」という歌詞に合わせて曙涼秋谷啓斗)がベースを銃のように構える、といった定番のパフォーマンスがある。
  2. SCATTER (3:12)
    作詞:SHiNNOSUKEROOKiEZ is PUNK'D/S.T.U.W)、作曲・編曲:UZSPYAIR/S.T.U.W)
  3. GETTING HIGH (4:11)
    作詞:ASH DA HERO、作曲・編曲:大和
    • 関連する楽曲ストーリーとしてアプリ「AAside」にて曙涼をメインにした「The end of the Galaxy」が公開されていた。
    • 2020年9月にオンラインライブ「IGNITION」にて初披露され、Twitterの投票機能を用いてアンコール楽曲を決める企画が行われた際、キャストメンバーの予想を裏切り1位を獲得した[2]
    • ライブでは曙涼(秋谷啓斗)がシンセベースと5弦ベースを併用し演奏する。また、音源にないリードギターのリフは里塚賢汰役の橋本真一が考案したアレンジである。
  4. LIAR (3:42)
    作詞・作曲・編曲:ASH DA HERO
  5. GET MYSELF (4:22)
    作詞:ASH DA HERO、作曲・編曲:ZENTA
    • 関連する楽曲ストーリーとしてアプリ「AAside」にて美園礼音をメインにした「I will stay here」が公開されていた。
    • ライブパフォーマンスでは美園礼音が旭那由多と睨み合う等の演出をされることが多い。
  6. EGOIST (4:02)
    作詞:SHiNNOSUKE(ROOKiEZ is PUNK'D/S.T.U.W)、作曲・編曲:西坂恭平 from STRIKERS
    • 関連する楽曲ストーリーとしてアプリ「AAside」にて里塚賢汰をメインにした「We’re GYROAXIA」が公開されていた。
    • 里塚賢汰役の橋本真一は2020年9月のオンラインライブ「IGNITION」での初披露にあたり、イントロのタッピングの習得に非常に苦労したが、メンバーから褒められたいがために頑張ったという。
    • 2021年6月の舞台「ARGONAVIS the Live Stage」では曲中でボーカル旭那由多によるメンバー紹介を挟むアレンジバージョンが披露された。歌詞に「We're GYROAXIA」というフレーズがあることからも、他のライブで同様のアレンジにより披露されることがある。
  7. HELLO (3:57)
    作詞・作曲・編曲:ミヤMUCC
    • 旭那由多の母』が密かなテーマとして描かれている楽曲であったことを、旭那由多役小笠原仁ARGONAVISナビゲーターラジオ内で明かしている。
    • 楽曲の途中でテンポが変化する。難易度が高いためか、アルバム中では唯一ライブで演奏されたことがない(2023年現在)。
  8. REVOLUTION (3:59)
    作詞・作曲:ASH DA HERO、編曲:ASH DA HERO・山本恭平(Arte Refact)
  9. IGNITION (4:24)
    作詞・作曲:SHiNNOSUKE(ROOKiEZ is PUNK'D/S.T.U.W)、編曲:UZ(SPYAIR/S.T.U.W)
    • 2020年9月に開催されたオンラインワンマンライブ「IGNITION」に合わせてデジタルリリースされていた楽曲。背景エピソードとして、GYROAXIAが札幌から東京へ上京するというボイスドラマ(前日譚[3][4]と後日譚[5])があった。
    • 他作品との共演となる「BUSHIROAD ROCK FESTIVAL 2023」では、派手で盛り上がる曲調ではないことから演奏しない予定だったが、メンバーが「しっかりとGYROAXIAの音楽で勝負したい」と主張したことで、出番のラストの曲として披露された[6]
  10. FAR AWAY (5:14)
    作詞:ASH DA HERO、作曲・編曲:YOUSAY
    • 関連する楽曲ストーリーとしてアプリ「AAside」にて旭那由多をメインにした「Far away from me」が公開されていた。
    • ストーリー中では、ファミリー層をターゲットとした車のCMソングとして制作された楽曲である。楽曲の8割ほどが英詞からなる。
  11. BURN IT UP (4:09)
    作詞・作曲・編曲:JUON
    • ドラム界川深幸役の宮内告典はこの楽曲につき「足が爆発する」とコメントしたことがある。
  12. WORLD IS MINE (3:30)
    作詞・作曲・編曲:ASH DA HERO
    • 本アルバムのいわばリード曲。「MANIFESTO」の延長であり回帰としての意味をも持つ楽曲とされている。
    • ライブでは拡声器を使って冒頭のラップを歌うパフォーマンスがされることもある。

Blu-ray Disc(初回限定盤のみ)

『GYROAXIA ONLINE LIVE -IGNITION-』LIVE全編映像

  1. MANIFESTO
  2. 現状ディストラクションCoverSPYAIR
  3. 曇天(Cover:DOES
  4. EGOIST
  5. HOWLING(Cover:abingdon boys school
  6. GET MYSELF
  7. IN MY WORLD Acoustic Ver.(Cover:ROOKiEZ is PUNK'D
  8. 裏切りの夕焼け Acoustic Ver.(Cover:THEATRE BROOK
  9. REVOLUTION
  10. CORE PRIDE(Cover:UVERworld
  11. GETTING HIGH
  12. LIAR
  13. SCATTER
  14. IGNITION
Encore
  1. GETTING HIGH
  2. MANIFESTO

発売形態

発売日 タイトル 販売形態 規格品番 形態 特典 初回生産特典
2021年3月17日 ONE CD+Blu-ray BRMM-10388 初回限定盤 『GYROAXIA ONLINE LIVE -IGNITION-』全24P LIVE PHOTOブックレット 『ARGONAVIS the Live Stage 東京公演』抽選応募申込券
オリジナルキャラクターカード1枚(全10種)
CD BRMM-10389 通常盤Type-A
BRMM-10390 通常盤Type-B

演奏

CDブックレット記載のクレジットより。

  • ASH DA HERO:All Other Instruments & Programming (#1.4.12)
  • 脇眞富:Guitars, All Other Instruments & Programming (#1)
  • 小林修己:Bass (#1.8)
  • RYOTA:Drums (#1.5.6.8)
  • SHiNNOSUKE (ROOKiEZ is PUNK'D)
    • Guitars (#2.9)
    • All Other Instruments & Programming (#9)
  • RYOTA (ROOKiEZ is PUNK'D):Bass (#2.10)
  • KENTA (SPYAIR):Drums (#2)
  • UZ (SPYAIR):All Other Instruments & Programming (#2)
  • 大和:Guitars, All Other Instruments & Programming (#3)
  • 北村望:Drums (#3)
  • YOUSAY
    • Guitars (#4.10)
    • All Other Instruments & Programming (#10)
  • Ju-ken:Bass (#4.11)
  • KenT:Drums (#4)
  • ZENTA:Guitars, All Other Instruments & Programming (#5)
  • 二村学:Bass (#5)
  • 西坂恭平:Guitars, All Other Instruments & Programming (#6)
  • 土井達也:Bass (#6)
  • ミヤ (MUCC):Guitars, Background Vocal, All Other Instruments & Programming (#7)
  • YUKKE (MUCC):Bass, Background Vocal (#7)
  • 逹瑯 (MUCC):Background Vocal (#7)
  • 加藤ルイ (ARES INWORDS):Drums (#7)
  • 山本恭平:Guitars, All Other Instruments & Programming (#8)
  • mACKAz:Bass (#9)
  • SASSY:Drums (#9)
  • U (ROOKiEZ is PUNK'D):Drums (#10)
  • JUON (FUZZY CONTROL):Guitars, All Other Instruments & Programming (#11)
  • Ryo Yamagata:Drums (#11)
  • 鳴風:Guitars (#12)
  • Sato:Bass (#12)
  • WANI:Drums (#12)

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ONE (GYROAXIAのアルバム)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ONE (GYROAXIAのアルバム)」の関連用語

1
16% |||||

ONE (GYROAXIAのアルバム)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ONE (GYROAXIAのアルバム)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのONE (GYROAXIAのアルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS