North American International Auto Showとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > North American International Auto Showの意味・解説 

北米国際オートショー

(North American International Auto Show から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/23 08:27 UTC 版)

北米国際自動車ショー
2014年の会場の様子
種類 自動車展示会
日程 1月(2019年まで)9月(2022年以降)
開始日 1907年
頻度 毎年
会場 TCF センター
会場所在地 デトロイト
開催国 アメリカ合衆国
ウェブサイト
naias.com

北米国際自動車ショー(ほくべいこくさいじどうしゃショー、英語: North American International Auto Show, NAIAS) は、アメリカ合衆国デトロイトで、毎年9月に開催される国際自動車展示会、世界5大モーターショーの一つ。以前はデトロイト・オートショーと称していたが、現在においても、しばしばこの名称で呼ばれることがある。

概要

北米国際自動車ショーは、現在では世界5大モーターショーの一つに数えられるが、数年前まではモーターショーとしては認められなかった。アメリカのモーターショーといえば、販売や商談の場、という意識が強く、他モーターショーのようにコンセプトカーや新車の発表の場という意識が薄かったものと考えられていた。

アメリカ国内のモーターショーは、毎年1月に開催されるロサンゼルスモーターショー、同月に開催されるデトロイトモーターショー、2月に開催されるシカゴモーターショー、3月に開催されるニューヨークモーターショーがあるが、メーカーからこの4つのモーターショーの中から一つを国際的なモーターショーにしようとする機運が高まり、アメリカの自動車メーカービッグ3後押しもありデトロイトモーターショーを国際的なモーターショーになることが決定したという経緯がある。

開催時期の変更

2020年のショーより、従来の1月から6月に開催時期が変更される予定だった。理由として、デトロイトショーに先立って1月初旬にネバダ州ラスベガスで開催されているCES(旧称コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)へ出展する自動車メーカーや関連企業の増加が挙げられる[1][2]

また、寒さの厳しい1月のデトロイトでは困難な屋外展示が可能になるなどのメリットも生まれるとしている。

しかし新型コロナウイルス感染症の世界的流行 (2019年-)で2020年6月のショーは開催中止となり[3][4]、さらに2021年も中止[5]。その後開催時期が9月に再変更され、初の9月開催回は2022年となった。

その他

脚注

参考リンク

関連項目

外部リンク


「North American International Auto Show」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「North American International Auto Show」の関連用語

North American International Auto Showのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



North American International Auto Showのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北米国際オートショー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS