ストルマリア・トルンカータ




●ストルマリア属は、南アフリカからナミビアの冬季降雨地域に25種ほどが分布しています。(ヘッセア属に分類しているものを含めての種数かもしれません)本種は、北ケープ地方の西部に分布しています。秋に花茎を伸ばして散形花序をつけ、白色の花を咲かせます。開花が進むと花序は項垂れます。葉は舌状線形で6個以上がつきます。葉の基部に、鞘状で赤褐色の低出葉(Cataphyll)がつくのが特徴です。夏には地上部は枯死して休眠します。
●ユリ科ストルマリア属の多年草で、学名は Strumaria truncata。英名は Namaqualand snowflake。
固有名詞の分類
植物 |
アロエ・アスペリフォリア 蛍袋・ピンクオクトパス ストルマリア・トルンカータ マルワウィスクス・ドルモンディイ 白髭草 |
- ストルマリア・トルンカータのページへのリンク