NHK川本ラジオ中継放送所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/09 06:36 UTC 版)
![]() |
NHK川本ラジオ中継放送所(えぬえいちけいかわもとらじおちゅうけいほうそうしょ)は、島根県邑智郡川本町に置かれているNHK松江放送局の中波放送中継局である。
概要
送信施設概要
放送局名 | 周波数(kHz) | 空中線電力 | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 | 空中線形式 | 開局日 |
NHK松江第1 | 1368 | 100W | 島根県 | 約9600世帯 | 頂部負荷付垂直形 | 1960年3月29日[1] |
NHK松江第2 | 1602 | 全国放送 | 1965年12月28日[2] |
- 空中線地上高:63m
脚注
- ^ 日本放送協会 『NHK年鑑1961』日本放送出版協会、1960年12月25日、379頁。NDLJP:2474357/271 。
- ^ 日本放送協会 『NHK年鑑'66』日本放送出版協会、1966年9月30日、207頁。NDLJP:2474363/131 。
関連項目
固有名詞の分類
島根県の放送送信所 |
NHK津和野町内テレビ中継局 NHK川本ラジオ中継放送所 BSS出雲ラジオ中継局 木次中継局 松江・米子 テレビ・FM放送所 |
- NHK川本ラジオ中継放送所のページへのリンク