Multi Level Cellとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Multi Level Cellの意味・解説 

エム‐エル‐シー【MLC】


マルチレベル‐セル【multi level cell】

読み方:まるちれべるせる

エム‐エル‐シーMLC


多値記憶素子

(Multi Level Cell から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/29 08:52 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
記憶素子を比べた場合の違い。

電子工学において、記憶素子当たり1ビットしか格納し得ない単値記憶素子(SLC)に対して、多値記憶素子(MLC)は単一のビットよりも多くの情報を格納し得る記憶素子である。

記憶素子は大抵単体の浮遊ゲートMOSFET(金属酸化物半導体電解効果トランジスタ)の組み合わせである、従って多値記憶素子は、単値記憶素子と同じデータの総量を必要とする場合、複数のMOSFETの個数を減らす。

脚注

[脚注の使い方]

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Multi Level Cell」の関連用語

Multi Level Cellのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Multi Level Cellのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの多値記憶素子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS