Mixs International DJ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 13:12 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2015年10月)
|
Mixs International DJ | |
---|---|
出身地 | ![]() |
ジャンル | ハウスミュージック |
職業 | DJ |
活動期間 | 1985年 - |
レーベル | アルファレコード 日本コロムビア Sony Records ポニーキャニオン |
MOANA INTERFACE DEVICE(モアナ インターフェイス デバイス)は、日本を拠点に活動する日本人DJマスターミックス集団。
Mixs International DJは後付けの名称で、創設当時の名称はMOANA INTERFACE DEVICEの頭文字からM.I.Dになった。略称、M.I.D。活動時の作品は略称での表記が多い[1]。
経歴
1985年、モンチ田中らが結成し、総勢18名からなる「感覚頭脳集団」として活動を開始した。数多くのリミックス作品に関わる他、グループ自身のアルバムも発表する。代表は澤谷博美。活動内容によって、「ハイパー・チョコレート」、「アトミック・ボンバーズ」に分かれていた。
ユニット参加メンバー
モンチ田中(田中正彦)、マイケル山田(山田國雄)、DJ YUTAKA、風田川浩、末木強、丸本修一、吉村憲二、田村雅章、植田昭二、吉原浩、鈴木茂(営業)、南條あきら、阿部治彦、YUKIO SHIMADA、DJ HITOMI、DJ AKIKO。
ディスコグラフィー
オリジナル・アルバム
- 『IT'S SO WONDERFUL / MIGHTY MOUSE』
- 『M.I.D. VARIOUS ARTIST』
- 『BLACK BOX / M.I.D.』
カバー・アルバム
- 『DANCE MIX VOL.1 yumi arai songs』
- TRUTH / GUN
- RYDEEN / MIGHTY MOUSE
- ROCK'NROLL WIDOW / TOMMY
- P-MACHINERY / TOMMY
制作作品
REMIX
- SHIHO『GYPSY QUEEN』(日本コロムビア)
- ELISA FIORILLO『HIGH BRIGHT NIGHT』(ポニーキャニオン)
- LORRAINE McKANE『LET THE NIGHT TAKE THE BLAME』(アルファレコード)
- ARABESQUE『HELLO MR. MONKEY』
- VIRGINELLE『FANTASY』
- 中山美穂作品
- 小泉今日子作品
- 崎谷健次郎『THIS TIME』[2]。
- TRF『BOY MEETS GIRL DA!DA!DA! Remix』(avex trax)
NON-STOP MIX
- 『EUROBEAT FANTASY SPECIAL EDITION DANCE DANCE DANCE PART 1』
- 『EUROBEAT FANTASY SPECIAL EDITION DANCE DANCE DANCE PART 2』
- 『THAT'S EUROBEAT NON-STOP MIX VOL.3』
- 『THAT'S EUROBEAT NON-STOP MIX VOL.5』
- 『THAT'S EUROBEAT NON-STOP MIX 1985~1988』
- 『THAT'S EUROBEAT MIXMASTER D.J. BATTLE』
- 『NON-STOP BEST DISCO VOL.2』
- 『MASTER MIX OF NIGHTMARE'S NIGHTMATE』
編曲
- 有坂美香
- 『dis-(TV Version・CLUB MIX Version・R&B Version/京MIX)』(作詞:岩里祐穂、作曲:M Rie)
- 『dis-(ENGLISH Version・Song Bird Mix)』(作詞:MICA、作曲:M Rie)
劇伴
脚注
出典
「Mixs International DJ」の例文・使い方・用例・文例
- Mixs International DJのページへのリンク