Metal Mind Productionsとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Metal Mind Productionsの意味・解説 

メタル・マインド・プロダクションズ

(Metal Mind Productions から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/13 06:17 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
メタル・マインド・プロダクションズ
Metal Mind Productions
設立 1988年[1]
設立者 Tomasz Dziubiński
現況 活動中
販売元 ロードランナー・レコード
MVD
ソニー・ミュージックエンタテインメント
プラスチック・ヘッド・ディストリビューションズ
ジャンル ヘヴィメタル
ロック
ポーランド
本社所在地 ul. Czajek 31
40-534 Katowice
公式サイト metalmind.com.pl
Metal Mind Productions
種類
有限会社 (Sp. z o.o.)
業種 レコード会社
プロモーター会社
音楽出版社
事業分野 情報通信業
設立 1988年[1]
創業者 Tomasz Dziubiński
本社
製品 音楽関連製品
運用資産 50.000,00
ウェブサイト metalmind.com.pl

メタル・マインド・プロダクションズ (Metal Mind Productions Sp. z o.o.)は、ポーランドシロンスク県カトヴィツェに本社を置くレコード会社頭文字を取ってMMPと書くこともある。レコードレーベルとしてメタル・マインド・レコード (Metal Mind Records)が用いられることもある。1988年創立[1]。ポーランドのインディペンデントレーベルの中でも最大規模のレーベルの一つで、現在までに1000枚以上のCDライセンスを持ち、合計で1000万枚を超える音楽媒体を販売している。主に、ロックヘヴィメタルに関連するジャンルに注力している。メタル・マインド・プロダクションズは、販売について多くのレーベルと契約を結んでおり、例えばロードランナー・レコード、MVD、ソニー・ミュージックエンタテインメント、プラスチック・ヘッド・ディストリビューションズなどが挙げられる。音楽媒体販売に加えてメタル・マインド・プロダクションズは雑誌出版も行っており、最大規模で最も歴史のあるヘヴィメタル雑誌メタル・ハンマー英語版』のポーランドにおける出版元でもある。更にコンサート主催者としても活動しており、中東欧で最大級のヘヴィメタル・フェスティヴァルメタルマニア英語版』を主催している。また、1991年の『モンスターズ・オブ・ロック』のポーランド公演を含め、これまでに1000を超えるコンサートを主催している。2002年からは、DVDの製造・販売を行うようになり、2005年末までに約60タイトルをリリースしている。この中には、ディープ・パープルや、ゴードン・ハスケルSBBティアマットマイケル・シェンカーTSA英語版ArmiaAcid DrinkersのライヴDVDなどがある。

バンド一覧

関連項目

脚注

  1. ^ a b c About Us Archived 2014年1月16日, at the Wayback Machine. Metal Mind Productions Official Website 2013年1月16日閲覧。
  2. ^ メタル・マインド・プロダクションズが主レーベルとなる作品をリリースしていない。

外部リンク


「Metal Mind Productions」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Metal Mind Productions」の関連用語

Metal Mind Productionsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Metal Mind Productionsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメタル・マインド・プロダクションズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS