Me-GAGとは? わかりやすく解説

MGBG

分子式C5H12N8
その他の名称ミトグアゾン、MGBG、Mitoguazone、2,2'-(1-Methyl-1,2-ethanediylidene)bis(hydrazinecarbimidamide)、メチル-Gagメチル-G、ピルボアルデヒドビス(アミジノヒドラゾン)、Methyl-Gag、Me-GAG、Pyruvaldehyde bis(amidinohydrazone)、Methyl-G、NSC-32946、メチルグリオキザールビス(グアニルヒドラゾン)、Methylglyoxal bis(guanylhydrazone)、メチルグリオキサールビスグアニルヒドラゾン、N,N'-Diguanidinopropane-1,2-diimine、メチルグリオキサール-ビス-グアニルヒドラゾン、Methylglyoxal-bis-guanyl hydrazone、1,2-Propanedione di(amidino hydrazone)
体系名:1-メチルグリオキサールビス(アミジノヒドラゾン)、5-メチル-2,3,6,7-テトラアザ-3,5-オクタジエンジイミドアミド、2,2'-(1-メチル-1,2-エタンジイリデン)ビスヒドラジンカルボイミドアミド、2,2'-(1-メチル-1,2-エタンジイリデン)ビス(ヒドラジンカルボイミドアミド)、N,N'-ジグアニジノプロパン-1,2-ジイミン、1,2-プロパンジオンジ(アミジノヒドラゾン)


MEGA-G

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/09 14:25 UTC 版)

MEGA-G
別名 CHEF
THE UNDER TAKER
ジャイアン
生誕 (1981-05-14) 1981年5月14日(43歳)
出身地 東京都大田区
ジャンル ヒップホップ
職業 ヒップホップMC
担当楽器 ラップ
レーベル BOOT BANG ENTERTAINMENT
共同作業者 MSC
JUSWANNA
公式サイト 公式サイト
JUSWANNA 公式ブログ
MICROPHONE PAGER

MEGA-G(メガジー、1981年5月14日 - )は、日本のヒップホップMC。自らを「CHEF」、「THE UNDER TAKER」と称することもある。ヒップホップユニットJUSWANNASTONEDZ PROJECTのMCとしても活動している。

略歴

  • 1981年5月14日東京都大田区に生まれる。MICROPHONE PAGERで日本語ラップのファンになり、ラッパーを志す。[1]その後、ZEEBRA率いるUBGなどと関わり合いながら、下積みをする。
  • 2004年、JUSWANNAを結成。当初のメンバーは、MEGA-G、メシアtheフライ、キャメルクラッチ、DOMMONだった。
  • 2009年8月、B BOY PARK 2009の3ON3 Professional MC BattleにBESと共に出場。決勝でKEN THE 390らに敗れる。
  • 2010年5月3日に行われたBLACK BOXツアーファイナルにてJUSWANNAの一時活動休止を宣言する。
  • 2010年8月31日、同じくJUSWANNAのDJ MUTAと、アルバム『BLACK BOX』の楽曲を、アメリカの楽曲とマッシュアップした『WHITE BOX』を発売する。
  • 2010年11月23日、過去の日本のヒップホップの名曲を独自にカバーした『BASIC TRAINING』を発売する。
  • 2010年12月31日、『BASIC TRAINING』が「Amebreak AWARD 2010 BEST MIXTAPE ALBUM」の第一位に選ばれる。[2]
  • 2012年5月31日、日本のヒップホップアーティストとしては初めてファンド方式で制作資金を募り1stアルバム『JUSWANNA is dead』を完成させる。本作のCD盤は先行投資した人のみに配布されたため、一般発売は無い。[3]
  • 2012年9月15日、CDと同内容にインストを追加したアナログ『JUSWANNA is dead 2LP』を一般発売する。
  • 2012年9月30日、リミックスアルバム『JUSWANNA is dead REMIX』を一般発売する。同アルバムには日本人MCとしては初めてロイス・ダ・ファイブ・ナインとコラボした新曲も収録される。
  • 2013年7月26日、前作同様にファンド方式で制作資金を募り2ndアルバム『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE』を完成させる。今作もCD盤は先行投資した人のみに配布されたため、一般発売は無い。
  • 2013年11月27日、リミックスアルバム『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE REMIX』を一般発売する。また、「DJ KITKAT」として初のMIX CD『城盤 Vol.2 -THC (Tokyo Hiphop Collection)-』も発売する。
  • 2014年7月30日、CDと一部内容を変更したアナログ『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE 2LP』を一般発売する。

エピソード

  • ZEEBRA率いるヒップホップクルーUBGの練習生だった。(あくまで練習生であり、正規メンバーではない)その縁もあり、2012年10月30日に行われたZEEBRAの1stアルバム再現ライブ「The Live Animal Rewind」ではサイドMCを務めた。

ディスコグラフィー

アルバム

  • 『JUSWANNA is dead』 (BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2012年5月31日)
『JUSWANNA is dead』
M-1 JUSWANNA IS DEAD
M-2 IRON CHEF
M-3 PEACE TO DA HARDCORE feat. 仙人掌, KGE THE SHADOWMEN and DJ TY-KOH
M-4 TOKYO HEADLINE NEWS
M-5 MYSTERY CIRCLE (未知との遭遇) feat. JUBE, KILLah BEEN and B.D.
M-6 WORLD IS COLD
M-7 HOW HOW HIGH PT.2 feat. BES
M-8 イイトビユメキブン
M-9 TOKYO TALKER
M-10 TOKYO WALKER
M-11 FAT FOR THE 00's
  • 『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE』 (BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2013年7月26日)
『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE』
M-1 IN TO RAW
M-2 WELCOME TO THE M.E.T.S. TOWN
M-3 I'M YOUR PUSHA feat. MC漢
M-4 TRAIN WRECK
M-5 BAD MIND feat. BES, STICKY
M-6 PAPER CHASER feat. BULLDAWGS
M-7 AIRPORT (NARITA) -skit
M-8 GREY AREA
M-9 HIGH BRAND feat. DOGMA
M-10 AIRPORT (SCHIPHOL) -skit
M-11 12 SWITCH
M-12 THE M.E.T.S. LIFE feat. CQ
  • 『Re:BOOT』(BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2019年11月3日)
Re:BOOT
M-1 I'm going through changes
M-2 Muddy waters
M-3 Stonedz iz the way feat. DOGMA
M-4 Southern hospitality feat. KM$ & T2K
M-5 I love you son feat. PRIMAL & 秋田犬どぶ六
M-6 93Interlude
M-7 Two Turntables and a Mic
M-8 Lowend theory
M-9 Champion sound feat. N.E.N & BLAHRMY
M-10 License to ill feat. DJ MUTA
M-11 TR808 is coming
M-12 Outta here feat. YOU THE ROCK
M-13 Rap is outta control
M-14 Rhyme and reason

リミックスアルバム

  • 『JUSWANNA is dead REMIX』 (2012年9月30日)
  • 『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE REMIX』 (2013年11月27日)

アナログ

  • 『JUSWANNA is dead 2LP』 (2012年9月15日)
  • 『ORIGINAL SOUNDTRACK FROM THE M.E.T.S. LIFE 2LP』 (2014年7月30日)

MIX CD

  • 『WHITE BOX』 (BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2010年8月31日)
  • 『BASIC TRAINING』 (BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2010年11月23日)
  • 『JUSWANNA is dead Special Mix Vol. 1』 (BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2011年11月1日)
  • 『STONERS CAFE TOKYO』 (BOOT BANG ENTERTAINMENT) (2013年3月23日)

DJ KITKAT名義

  • 『城盤 Vol.2 -THC (Tokyo Hiphop Collection)-』 (2013年11月27日)

参加楽曲

MSCJUSWANNA名義のものは除く

  • 「侍 Feat. L-VOKAL & MEGA-G」 RICE 『Power Of Heat』 (2004年8月4日)
  • 「クリとG Feat. MEGA-G & GJ」 L-VOKAL 『麻天楼 〜夏場所〜』 (2006年)
  • 「男はソレを我慢できない」 MEGA-G + T.TANAKA 『Libra Records. -天秤録音-』 (2006年8月11日)
  • , PRIMAL, O2, メシアTHEフライ, MEGA-G, 太華, SHINGO☆西成, SATUSSY, ERONE. HIDA, 志人 『暴言』 (2006年8月11日)
  • 「KIDS RETURN Feat. MEGA-G, DJ MUTA, EI-ONE NOYA」 AIR EI-ONE 『UNDERCURRENT』 (2007年12月8日)
  • 「東京シット ver. 2.0 Feat. Tarantula, MEGA-G & LUNA」 L-VOKAL 『麻天楼 〜春場所〜』 (2008年4月23日)
  • L-VOKAL & DAG FORCE & DJ SHU-G 『BARS & VIBES』 (2009年8月8日)
    • 「MEE - L-VOKAL, DAG FORCE, MEGA-G」
    • 「READY OR NOT remix - MEGA-G, L-VOKAL, DAG FORCE」
  • 「Jackin' 4 Beats (Remix Feat. KGE, 寿, RAW-T, JBM, MEGA-G, CHINO, VIKN, S.L.A.C.K., OJIBAH & 林鷹)」 ZEEBRA (2009年9月17日)
  • 「KOTOBA Feat. 秋田犬どぶ六 & MEGA-G」 L-VOKAL 『LOVIN'』収録 (2010年3月3日)
  • 「24 BARS TO KILL “Amebreak REMIX” Exclusive! feat. HUNGER, MEGA-G, RAU DEF & サイプレス上野」 Ski Beatz 『24 Hour Karate School Japan Count Down Release Live!! LIMITED SAMPLER CD』 (2010年12月31日
  • 「Stop, Look, Listen」 DJ MASH 『LIMITER CUT』 (2011年4月20日)
  • 「RESOURCE #2 feat. MEGA-G」 I-DeA 『Underground Resources ~The Mix』 (2011年8月3日)
  • 「MONSTA feat. PRIMAL, MEGA-G, NO'E」  SATELLITE 『FULL SMOKE』 (2011年9月21日)
  • 「SO CRAZY (MEGA MAD RMX feat. MEGA-G, MIKRIS)」 JBM 『BUMP』 (2012年5月2日)
  • 「Strong Island」 キエるマキュウ 『HAKONIWA』 (2012年6月20日)
  • 「Babylon Fall ~ We Gets Request feat. MEGA-G」 Ambient Chameleon 『exo2eso』 (2012年9月26日)
  • 「Dirk Diggler」 Primal, Chief-Low, Taboo1, Elias, Mega-G & CQ 『SUPER UNDERGROUND』 (2012年12月21日)
  • 「WAX POETICS feat. MEGA-G」 DJ BAKU 『KAIKOO PLANET III』 (2013年8月7日)
  • 「SUBWAY SERIES feat. MEGA-G」 BANG BLACKS 『BANG BLACKS』 (2013年8月8日)
  • 「Still A Live Alive Feat. MARRRHINA A. & MEGA-G」 符和 『a:kashi (証命)』 (2013年11月6日)
  • 「マイクロフォンコントローラー Feat. , MEGA-G, LIBRO」 LIBRO 『COMPLETED TUNING』 (2014年5月7日)
  • 「Live from Tokyo Feat. MEGA-G」 Nightmare Nobu (2014年6月14日)
  • 「SPLASH feat. MEGA-G」 MUTA 『SPLASH』 (2014年12月17日)
  • 「Heritage feat. MEGA-G」 CARREC 『HERITAGE』 (2014年12月27日)
  • 「I AMSTERDAM feat. MEGA-G」 DOGMA 『gRASS HOUSE』 (2015年3月11日)
  • 「H2O (HAVE 2 OBEY) (Remix Feat. MACKA-CHIN, MEGA-G)」 MIKRIS 『6 COFFIN Reboot』 (2015年6月24日)
  • 「SOSAI HOLIDAY Feat. PRIMAL & MEGA-G」 HATANAI ATSUSHI 『MINI SOLO POLICE』 (2015年9月30日)

その他

  • 『BOOTBANG TORIBUTE MIX" by MEGA-G ,DJ KOHAKU MUTA』
  • 『DIGGIN' MEGA-G mixed by MUTA』

出演

  • 実写映画『TOKYO TRIBE』 (2014年8月30日)

出典

参考文献

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Me-GAG」の関連用語

Me-GAGのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Me-GAGのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMEGA-G (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS