McDuck's Department Storeとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > McDuck's Department Storeの意味・解説 

マクダックス・デパートメントストア

(McDuck's Department Store から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/08 02:37 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

マクダックス・デパートメントストアMcDuck's Department Store)は東京ディズニーシーアメリカンウォーターフロントにあるショップ

概要

マクダックス・デパートメントストア
オープン日 2001年9月4日 (東京ディズニーシーと同時にオープン)
商品ジャンル 東京ディズニーシーの商品全般

マクダックス・デパートメントストアは、ダッフィーやシェリーメイ、玩具類を取り扱っているショップ。

TDS開業当初は、アメリカンウォーターフロントにちなんだ商品(自由の女神を模したデイジーのぬいぐるみなど)を取り扱っていた。ダッフィーがディズニーベアの名称だったときのグッズを最初に販売したのは、マクダックス・デパートメントストアである。

百貨店部分と質屋部分、玩具類を販売している問屋の3つの部屋に分けられる。部屋といっても扉などで区切られているわけではなく、自由に行き来できる。それぞれの部屋にレジがあるが、どのレジでも購入できる。

現在では、ダッフィーやシェリーメイのぬいぐるみなどを主に販売しているが、開園当初は店主であるスクルージのグッズを沢山置いていた。

バックグラウンドストーリー

スコットランドに産まれたスクルージ・マクダックは、1897年ゴールドラッシュで財産を築き、ニューヨークへ移住し、質屋を開業した。質屋の運営はうまく行き、洋品雑貨店や問屋業も開始する。また、贅沢を慎み、不動産投資によって財産を増やし、質屋や問屋を統合し、1910年、マクダックス・デパートメントストアを開業する。

マクダックス・デパートメントストアには、スクルージ・マクダックにとって生まれて初めて体験するささやかな贅沢として、スクルージ印の金貨が埋め込まれた柱や、スクルージの肖像画が飾られている。

なお、質屋、問屋の建物、内装は当時のスタイルのまま保存されており、デパート部分の豪華さと対照的に質素である。

また、問屋部分には、甥ドナルドダックの質草もある。


スクルージの座右の銘 " Fortuna favet fortibus "(運命の女神は勇者に味方する)の文字は当初のグッズに見られた。

関連

  • クリスマス・イン・ニューヨーク - 2002年のハーバーサイド・クリスマスで開催されたショー。マクダックス・デパートメントストアがスポンサーを務めたという設定になっており、ショー開始前後のアナウンスでもマクダックス・デパートメントストアの名が呼ばれる。また、ショー中もデパートの宣伝が足りないと子供向けのお菓子、ご婦人向けのファッションなどの宣伝に割り込んでくる(実際にショップで販売されている商品ではない)。

参考書籍

外部リンク


「McDuck's Department Store」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「McDuck's Department Store」の関連用語

McDuck's Department Storeのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



McDuck's Department Storeのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマクダックス・デパートメントストア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS