Master ME-YAとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Master ME-YAの意味・解説 

DJ ME-YA

(Master ME-YA から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/18 23:28 UTC 版)

DJ ME-YA(ディージェイ・ミーヤ)は、Being音楽プロデューサー。音楽レーベルDAY TRACKの代表。東京都出身。1999年より、トラックメーカーとしてリミックスアレンジを始め、倉木麻衣愛内里菜滴草由実ら、Being系メジャーアーティストのサウンドを手掛る。2003年DAY TRACK設立し、「新しいヒップホップの開拓」をテーマにRIP TRAP、KEN-RYW、CIMBA、CRAFTらを輩出。 2007年よりMaster ME-YAと改名する。 愛内里菜のライブDJとしても活躍し、多くのツアーやイベントに参加。2008年から2010年までは、愛内里菜、Double SとともにINTER-Dを結成し、全国クラブにてライブ活動を重ねる。 2010年9月、株式会社ミュージックバンカーを設立、同代表取締役に就任。

主な作品

1999年

  • ZARD “痛いくらい君があふれているよ”(REMIX)
  • ZARD “この涙星になれ”(REMIX)
  • MUU “デジタルミュージックパワー”(REMIX)

2000年

2001年

  • DJ ME-YA & DR.TERACHI “Lose Control-Buggin Hard Mix-”(PRODUCE)
  • Soul Crusaders <Flavor of Life>“Get Positive”他10曲(ARRANGE)
  • 倉木麻衣 “PERFECT CRIME-DJ ME-YA URBAN BEAT BOX REMIX-”(REMIX)
  • 倉木麻衣 “I’ll Be There”(ARRANGE)
  • 倉木麻衣 “Love, Day After Tomorrow-LOVE one More Time Mix-”(REMIX)
  • Mai-K “’s ALL RIGHT-DJ ME-YA Radical Beat Mix-”(REMIX)

2002年

  • 吉田知加月に祈りを-DJ ME-YA Remix feat. KENSHIN-”(REMIX)
  • 倉木麻衣 “DON'T WORRY BABY”(ARRANGE)
  • Tony Cartwright “I GET AROUND”(ARRANGE)
  • 愛内里菜 “Can you feel POWER OF WORDS?-DJ ME-YA'S ESSENCE OF WORDS-”(ARRANGE)
  • 倉木麻衣 “Give me one more chance”(ARRANGE)
  • 倉木麻衣 “Feel fine!-DJ ME-YA's strong passion mix-”(REMIX)
  • 小松未歩 “DANCE-DJ ME-YA's all night remix feat. RIPTRAP-”(REMIX)
  • 小松未歩 “さいごの砦-DJ ME-YA's boogie down remix-”(REMIX)
  • 大野愛果 “Close to your heart”(ARRANGE)
  • BON-BON BLANCO “愛のナースカーニバル-DJ ME-YA mix de ハイテンション リミックス”(REMIX)
  • DJ ME-YA “Dazzlin’”(PRODUCE)

2003年

  • LAURA LIZA “EL CAMINO A SAN JOSE”(ARRANGE)
  • LAURA LIZA “LAS VACASIONES PAPA NUESTRO AMOR”(ARRANGE)
  • BON-BON BLANCO “だいじょうぶ!! my friend”(ARRANGE)
  • BON-BON BLANCO “世界の始まりのように”(ARRANGE)
  • SEECREIGHT “Baby-B”(PRODUCE)
  • TO-SI & 星野晃代 “Miss U Baby”(PRODUCE)
  • M-Z “1.2 your choice”(PRODUCE)
  • 滴草由実 “Don’t you wanna see me<oh>tonight-DJ ME-YA remix feat. RIPTRAP-”(REMIX)
  • 滴草由実 “Take Me Take Me-DJ ME-YA remix-”(REMIX)
  • 愛内里菜 “空気”(ARRANGE)
  • 三枝夕夏 “Tears Go By-DJ ME-YA remix-”(REMIX)
  • 近藤房之助 “DEPRESSING NIGHT-DJ ME-YA remix-”(REMIX)
  • INSIDERS “時のフィルム”(PRODUCE)
  • MAQH “場所remix”(PRODUCE)
  • 右京 “浮世”(PRODUCE)
  • CHACK “21”(PRODUCE)
  • 滴草由実 “Prologue”(PRODUCE)
  • DAY TRACK “The Link of Song-DJ ME-YA REMIX”(REMIX)

2004年

  • BON-BON BLANCO “Come to me”(ARRANGE)
  • DJ ME-YA “The Latin Game’”(PRODUCE)
  • 倉木麻衣 “Lover Boy”(ARRANGE)
  • 滴草由実 “SHOW ME~-DJ ME-YA REMIX-”(REMIX)
  • 高岡亜衣 “Oh baby, 君に幸あれ!”(ARRANGE)

2005年

  • BON-BON BLANCO “愛がいっぱい-DJ ME-YA REMIX feat. RIP TRAP-”(REMIX)
  • スパークリング☆ポイント “YOU CAN DO IT!”(COMPOSITION)
  • KEN-RYW “アソビチューン’”(PRODUCE)
  • KEN-RYW “NEW PLACE’”(PRODUCE)
  • KEN-RYW “ONE'S LIFE LINE”(PRODUCE)
  • KEN-RYW “Cord318BeatZ’”(PRODUCE)
  • KEN-RYW “アソビチューン2”(PRODUCE)

外部リンク


「Master ME-YA」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Master ME-YA」の関連用語

Master ME-YAのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Master ME-YAのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのDJ ME-YA (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS