小林まこととは? わかりやすく解説

小林まこと

(Makoto Kobayashi (artist) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/01 04:49 UTC 版)

小林 まこと(こばやし まこと、1958年昭和33年〉5月13日 - )は、日本漫画家新潟県新潟市出身。本名:小林誠。主に講談社の漫画雑誌にて執筆。プロレス格闘技好きで知られる。


注釈

  1. ^ 少女漫画だったのは漫画好きの友人の影響である。
  2. ^ この作品はプロデビュー後に編集者の栗原良幸に見込まれ、描き直しを経て「月刊少年マガジン」で大々的に連載したが、無理なスケジュールが祟って中断となった。
  3. ^ この頃のコメディ作品には、『いなかっぺ大将』など川崎のぼるの影響が見られる。
  4. ^ 小林によると、小野は後々まで「どうせ俺は(佳作だから)10万円とテレビゲーム」と皮肉っていたという。佳作同期にはもろが卓(ガスコン金矢)がいた。また、小野と共に「新人三バカトリオ」と呼ばれることになる、大和田夏希もこの賞を狙っていたが、原稿が間に合わなかった。

出典

  1. ^ “漫画家・小林まことの公式Webサイトがオープン、意外な一面も?”. ITmedia eBook USER (アイティメディア). (2014年12月18日). https://www.itmedia.co.jp/ebook/articles/1412/18/news171.html 2023年1月24日閲覧。 
  2. ^ a b 青春・柔道部物語(インタビュー)「漫画家・小林まことさん(昭和52年卒業)に聞く 完全版」『新潟県立新潟商業高等学校 葦原同窓会』http://ashiwara.jp/kaihou/vol53/08-1.html2015年9月10日閲覧 
  3. ^ “引退から復帰、漫画家・小林まことが『女子柔道部物語』制作秘話を語り尽くす”. ORICON NEWS (oricon ME). (2017年12月18日). https://www.oricon.co.jp/news/2102515/full/ 2023年1月24日閲覧。 
  4. ^ a b 永田篤史 (2016年8月9日). “「消えた金メダリスト」からのFBメッセージ…柔道マンガの巨匠動かす”. withnews. 2024年6月1日閲覧。
  5. ^ “イブニングが23年間の歴史に幕、最終号に「アザゼルさん。」「ギャングキング」読み切り”. コミックナタリー (ナターシャ). (2023年2月28日). https://natalie.mu/comic/news/514631 2023年2月28日閲覧。 


「小林まこと」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「小林まこと」の関連用語

小林まことのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



小林まことのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの小林まこと (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS