マギオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マギオンの意味・解説 

マギオン

(Magion から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/07/16 20:20 UTC 版)

マギオン (Magion) は、チェコスロバキア(現:チェコ)の人工衛星のシリーズ。名前は磁場(チェコ語:Magnetické pole)と電離層Ionosféra)に由来する。チェコスロバキア時代に3機、分離独立後に2機が、インターコスモス衛星などとの相乗りで、ソ連(現:ロシア)のプレセツク宇宙基地から打ち上げられている[1]

マギオン1号

マギオン1号

マギオン1号 (Magion 1) は、1978年10月24日にインターコスモス18号と共にコスモス3Mロケットで打ち上げられた。

  • サイズ:30 × 30 × 16cm
  • 重量:15kg
  • 軌道傾斜角:82.96度
  • 近地点:406km
  • 遠地点:764km
  • 周期:96.4分

1981年9月10日に運用を終了した。

マギオン2号

マギオン2号 (Magion 2) は、1989年9月28日にインターコスモス24号と共にツィクロン-3ロケットで打ち上げられた。

  • 軌道傾斜角:82.6度
  • 近地点:498km
  • 遠地点:2,441km
  • 周期:115.5分

マギオン3号

マギオン2号から5号までは同型

マギオン3号 (Magion 3) は、1991年12月18日にインターコスモス25号と共にツィクロン-3ロケットで打ち上げられた。

  • 軌道傾斜角:82.6度
  • 近地点:436km
  • 遠地点:2,943km
  • 周期:120.2分

マギオン4号

マギオン4号 (Magion 4) は、1995年8月3日に Interbol-1 と共にモルニヤロケットで打ち上げられた。

  • 軌道傾斜角:70.3度
  • 近地点:17,068km
  • 遠地点:175,449km
  • 周期:347.2分

マギオン5号

マギオン5号 (Magion 5) は、1996年8月29日に Interbol-2 と共にモルニヤロケットで打ち上げられた。

  • 軌道傾斜角:64.0度
  • 近地点:1,881km
  • 遠地点:18,092km
  • 周期:347.2分

脚注

  1. ^ Magion History (Institute of Atmospheric Physics, Academy of Sciences of the Czech Republic )

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マギオン」の関連用語

マギオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マギオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマギオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS