ムサコ
(MUSACO から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/13 09:07 UTC 版)
ムサコ(むさこ)
駅名の略称
日本の駅名の略称。いずれも「武蔵」と「小」が語頭に付く駅名とその周辺の略称として用いられる。
- 東京都品川区にある武蔵小山駅とその周辺地域の略称[注 1]。
- 東京都小金井市にある武蔵小金井駅とその周辺地域の略称[注 2]。
- 神奈川県川崎市中原区にある武蔵小杉駅付近にある再開発地区の愛称(MUSACO)[1][2][5][6][7]。
2018年8月10日に放送されたテレビ朝日「タモリ倶楽部」で東京都民を対象に実施されたアンケートでは、ムサコから連想するのは100人中武蔵小山14名、武蔵小金井18名、武蔵小杉42名と答える結果になった[8]。
その他
関連項目
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e “「ムサコ」ってどこ? 武蔵小金井、武蔵小杉、武蔵小山… 地元ではどう呼ばれるのか”. 乗りものニュース. メディア・ヴァーグ (2019年4月19日). 2019年10月20日閲覧。
- ^ a b c d 横井武昭、荘加卓嗣 (2016年5月24日). “TOKYO発 ムサコってどこ?「本家論争」…現地は三所三様”. 東京新聞(朝刊・東京発) (中日新聞東京本社): p. 32
{{cite news}}: CS1メンテナンス: 複数の名前/author (カテゴリ) - G-searchにて閲覧。 - ^ “nonowa武蔵小金井”. nonowa公式サイト. JR中央ラインモール. 2019年3月21日閲覧。
- ^ “武蔵小金井タウンガイド”. TOWN GUIDE. 明和地所. 2019年10月20日閲覧。
- ^ a b 小島寛明 (2006年6月7日). “武蔵小杉・再開発地域の愛称「MUSACO」、幻に? 紛らわしいと異論”. 朝日新聞(朝刊・神奈川) (朝日新聞社): p. 35 - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧。
- ^ 河井健 (2017年2月6日). “ムサコなの? 小杉でしょ 変わる武蔵小杉、根付かぬ愛称”. 朝日新聞 (朝日新聞社) 2019年10月20日閲覧。
- ^ 『東横線・目黒線武蔵小杉駅に新たな情報発信スペース「こすぎアイ」が誕生します!』(PDF)(プレスリリース)東京急行電鉄、2017年2月17日。2019年10月20日閲覧。
- ^ “「タモリ倶楽部」真のムサコ決定戦が話題に”. ナリナリドットコム (2018年8月12日). 2018年9月24日閲覧。
- ムサコのページへのリンク