MOZI_MOZI_SATURDAYとは? わかりやすく解説

MOZI MOZI SATURDAY

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 08:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

MOZI MOZI SATURDAY(モジ・モジ・サタデー)はCROSS FMで放送されたラジオ番組。放送期間は1999年4月10日-2000年3月24日、放送時間は毎週土曜日7:00〜10:00、北九州第1スタジオから生放送された。ナビゲーターは門司正弘が務めた。

概要

  • 1999年春の番組改編によりスタートした音楽中心の番組。
  • 番組タイトルの「MOZI」は1999年4月のタイムテーブルの中で「MORE ZING」(ZINGとは英語でヒューヒューとあおる音、熱意、気力という意味)の番組的造語と紹介されていた。ナビゲーターの門司正弘の「門司(もんじ)」とのダブルミーニングでもある。
  • 番組審議会での評価はさほど高くなかった。

ナビゲーター

  • 門司正弘
CROSS FMではこの番組でナビゲーターデビュー。1999年4月のタイムテーブルの中では「MOZYな男」と紹介されていた。

主なコーナー

  • MOZI MOZI シングルTOP10(7:50-8:00)
福岡県内の主なCDショップのシングルチャート上位10曲を紹介。1999年3月までは毎週金曜日の「SONIC A-GO-GO!!」の中で放送されていた。
番組が終了した2000年4月からは、金曜日の番組「CROSS GO!GO! FRID@Y」に引き継がれた。
  • サイコモジー・キック (8:20頃)
毎週1〜2問、心理テストを出題。曲明けにその結果を紹介する。
番組が終了した2000年4月からは、平日朝の「DIGITAL MORNING DRIVE」で「DEEP PSYCHOLOGY」として生まれ変わった。
  • モジ・モジ・リクエスト(9:00-10:00)
オールリクエストコーナー。9:00-9:30は電話でもリクエストを受け付けた。
  • PURE WIND (9:25-9:30)
日本財団提供のネットワーク番組。福祉、環境面などの情報を紹介した。

エピソードなど

  • 番組のテーマチューンはHIROMIXの「ハロー!アイ・ラブ・ユー」のインストゥルメンタルが使用された。
  • 約20秒ほどのジングルのあといきなり1曲目が流れ、門司正弘の「YO! & HI BRO.!」のかけ声で番組がスタートした。
  • この番組の前の番組「WEEKEND VIEW」のエンディングでは鈴木麻由が「この後は門司正弘さんのMOZI MOZI SATURDAYでお楽しみ下さい。ところで門司さんは〜ですか?」と質問を投げかけて番組をクローズしていたため、門司正弘はこの番組のオープニングトークで必ずその質問に答え、その後に番組内容を紹介していた。
  • CROSS FMでは2000年に入ってからEメールでのリクエストとメッセージの受付が開始され、この番組にもメールアドレスが割り当てられたが、Eメールの紹介は少なかった。

関連項目

前後の番組
CROSS FM 土曜日朝のワイド番組
前番組 番組名 次番組
ASIAN WIND (7:00-8:00)
CROSSROAD SATURDAY (8:00-13:00)
MOZI MOZI SATURDAY
ROLLING SATURDAY (7:00-10:00)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「MOZI_MOZI_SATURDAY」の関連用語

MOZI_MOZI_SATURDAYのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



MOZI_MOZI_SATURDAYのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMOZI MOZI SATURDAY (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS